たか@三重

2024.06.12

1回目の訪問

伊勢市のショッピングモール「ミタス伊勢」にあるスーパー銭湯「みたすの湯」さんに昨日行きました。

初めてじゃ無くてオープン時以来と言う事で約15年ぶり😅大分ご無沙汰となりました。そんな「みたすの湯」さんも15周年記念イベント中でした。時が経つのは早いねー😅

靴は鍵付き下駄箱に入れて券売機でチケットを購入してフロントの方に渡せば受付完了でした。館内は極楽湯さんに似た造りで湯上がり後もゆったりできるレストコーナーもありました。

脱衣所はコインレスの鍵付きロッカーで洗面台はドライヤーのみでした。浴場は扉で3つに区分けされていて最初のエリアが洗い場、次に内湯、露天となってました。洗い場が別エリアになっているスー銭はあんまり無いので珍しいですね。

浴場は天然温泉ではありませんが炭酸風呂やシルク湯、ジェットバスなどスー銭らしい浴槽が揃っていました。洗い場は仕切り板無しで場所によって石けんの種類が異なる感じでした。

サウナは2ヶ所あり。
内湯側の「高温サウナ」はテレビ付きの5段座席の20名以上は入れそうなタワーサウナ。巴商会のガス遠赤ヒーター2機でこの規模の割に小型なんですがしっかり熱気が炸裂しておりアツアツ。間接照明中心で薄暗くテレビ無かったらメディ系な雰囲気で良いですねー🤤

もう1ヶ所は露天にある釜風呂をリニューアルした「セルフロウリュサウナ」でテレビBGM無しの1段対面型座席の8名定員規模。サウナシステムさんで見かけるヒーターの上にストーンテーブルを設けたタイプでセルフロウリュは砂時計15分毎、杓子2杯のルールでした。

天井がアーチ上で高く割とマイルドな中温サウナで適度な湿度感があるジワジワ系と言う感じ。釜風呂時代の構造や設備をそのまま流用している為、1段座席しか無い点がちょっと残念な構造。天井付近はかなりアツアツで90℃くらいは余裕でありそうだけど1段座席なので70℃くらい😅なんか勿体ない造りですねー。

水風呂は広めで丁度良いキンキン仕様、ととのいは内湯や露天に椅子やベッドがありゆったりできました。残念なのは露天で椅子を洗い流す手桶が1ヶ所しか無く距離も遠くて不便ですねー😅 あと露天へ出る扉は指をを挟みやすいので注意です🥲

何処でも天井に木の張りが伸びており趣きがあり開放感ある純和風の造りでスー銭なのに旅行気分になれる雰囲気は良いですねー☺️

サウナは5セット。

たか@三重さんの伊勢・船江温泉 みたすの湯のサ活写真
たか@三重さんの伊勢・船江温泉 みたすの湯のサ活写真
たか@三重さんの伊勢・船江温泉 みたすの湯のサ活写真
たか@三重さんの伊勢・船江温泉 みたすの湯のサ活写真

  • サウナ温度 68℃,91℃
  • 水風呂温度 15.7℃
0
162

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!