たか@三重

2024.05.30

3回目の訪問

5/20に利用した北陸サ旅の宿題投稿です。
月末になり貯めてましたので連続投稿です😅
こちらも「シールラリーゆらん」のルート温泉。「氷見温泉郷 総湯」さんにやって来ました。

施設は特に変化無かったんですが、施設周りの道路のアスファルトがぐちゃぐちゃに割れている箇所がかなりありどうも震災の爪痕の様です😅こうやって能登半島に来てお風呂に入れる日常になった点は良かったと思うけど復興はまだこれからなんだなぁと感じました😌

サウナは遠赤サウナで巴商会さんのガス遠赤ヒーターでした。今回の北陸サ旅で遠赤ヒーターは無かったのでちょっと嬉しかったです☺️私的には下手な対流式より放射熱で温まるメカニズムが分かりやすい遠赤の方が好きだったりします☺️でもロウリュの需要でガス式でもストーンを温まる対流式が多くなり、遠赤は人気無くなっている傾向で新規設置も減ってますので、無くなりはしないだろうけど先行きはどうなのかな?と思ったりします。

水風呂は丁度良い温度でととのいは露天でゆったりしました😆

替わり湯やジェット風呂は機器が手に入らず故障中😭でも個性的なガツンと来る温泉や炭酸風呂は健在でしたのでヌクヌク楽しみました。

シールラリーゆらんにて来訪 52/98
サウナは3セット。

たか@三重さんの氷見温泉郷 総湯のサ活写真
たか@三重さんの氷見温泉郷 総湯のサ活写真
たか@三重さんの氷見温泉郷 総湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
170

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!