曙湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
夕方過ぎに来訪しました。
五反野駅から徒歩圏内にある「曙湯」さんにやって来ました。こちらも「東京ゆらんミニ」&「銭湯のススメ」目的来訪です。
前回の「東京ゆらんミニ」で来訪しておりしっかりサウナ利用もしたんですがサウイキのサ活投稿無し😅完全に投稿し忘れなので今回はしっかり投稿しました。また前回同様「ニコニコ湯」さんから徒歩で移動😅路線バスもあるんですがタイミング合わず勿体ないので約2Km歩いて向かいました。暴風が吹いており長ーい「千住新橋」で飛ばられそうでした😅本当に風強いです。
「曙湯」さんはかなり歴史感じる趣きある銭湯さんですが割と中は近代化されている感じです。
サウナ利用は下駄箱の木札を預けてタオルセットとサウナバンドを受け取れば受付完了システム。タオルセット付きで300円は関東近郊の銭湯にしては良心的に感じてしまいます😅
お風呂は高い天井に壁画タイルの東京銭湯でよく見かけるスタイル。イベント湯や露天風呂や外気浴スペースがあったり設備はとても充実しています。洗い場は固定式カランで石けんの常備もありました。
サウナはテレビ無しBGMありの2段L字座席。かなりコンパクトで普通に座っても4名定員と言う感じです。
ヒーターはガス遠赤サウナで名古屋銭湯で良く見かけるトラス網目の同型かな?結構カラカラ系でアツアツでしっかり温まります。
水風呂は井戸水掛け流しで東京銭湯系多い甘めの香りがあるタイプ。冷たすぎず丁度良い温度で優しい肌触りで水質良いですねー🤤
整いは外気浴スペースや脱衣所で一服。そんなに混んでおらず結構快適でした🤤
東京ゆらんミニ(7/24)&銭湯のススメ(8/12)にて来訪。
サウナは3セット。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら