神戸クアハウス
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
朝方に来訪しました。
三宮駅から少し歩いた先にある「神戸クアハウス」さんにやって来ました😆
こちらは約10年ぶりです😅当時はサウナ目的じゃ無くて温泉目的で温泉仲間からおすすめ頂いたのがキッカケです。何度か再訪しようと思ったら3月末で老朽化に伴う建て直しによる休館となるそうで入り納めも兼ねて来訪しました。
玄関横にはこの地から湧き出る神戸ウォーターの給水場があるんですがひっきり無しにタンクに給水されている方が多く大人気です😅
靴をコインレスの下駄箱に預けて券売機でチケットを購入。フロントの方に両方渡してロッカーの鍵を受け取れば受付完了となりました。
ロッカーは3階にあり一面うぐいす色の階段を上がっていくんですがレトロな「ゆ」の看板があったり良い意味で独特な雰囲気です。
ロッカーと浴場は少し距離があり階段を昇降する構造の為、中間にカゴ設置のみの脱衣所的な場所もありました。
浴場は年季入った雰囲気で天井は高く無く左右広めのタイル貼りワンフロアな感じ。温泉浴槽が2ヶ所とイベント湯、水風呂、サウナの構成。露天はさらに階段上がった先にあり浴槽1ヶ所でした。
温泉は2源泉ありセンターにあるのが硼酸泉、壁側にあるのが重曹泉となっていました。硼酸泉は無色透明で少し鉄分を感じる単純泉。重曹泉は少し茶色ぽく濁っており以前はNa-炭酸水素塩・塩化物泉でしたが再分析ではメタけい酸適合の規定泉となってました。
サウナは入口に座マットあり。テレビ付きBGM無しの高低差ある2.3段構造L字型の室内となっており奥側には寝サウナできる部屋もありました。ドイツ製FINTEC社の電気対流式ヒーターでメリハリある熱さあり。オートロウリュは20分に1回作動。凄い熱い物では無く程よい熱波が到来と言う感じでした。
水風呂は槇浴槽となっており神戸ウォーターがかけ流しで堪能できました🤤温度も丁度良くうたせ構造になっているので頭から全身浴びれます😆こりゃ凄い!
ととのいはすぐ横にアディロンダックチェアーや椅子があり導線良好。屋上の露天方面にもいくつかスポットありました。掛け湯の横に神戸ウォーターや硼酸泉が飲める蛇口があり好きなだけ水分補給可能。こりゃ贅沢ですねー😆
タオルなどはオプション扱いの分、料金も安いので確かにサウナ施設としても良いかな?と思いました。
サウナは5セットくらい。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら