天狗湯(第二天狗湯)
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
10/17の夜間に利用しました。
大田区平和島駅から徒歩圏内にある住宅地の中にある銭湯「天狗湯」さんに来ました😆
「天狗湯」さんも初利用。東京銭湯としてはフロント式でよく見かける造り。フロントで料金を支払い鍵を預けてサウナキーと1人用マットを受け取れば受付完了でした。
脱衣所のロッカーはコインレスで利用可能。浴場は屋根が高め、壁画は無くレンガ色のタイル。この不規則的な模様のタイルは京都の「サウナの梅湯」のサウナ内のタイルと類似。多分タイル業界的には何らかの名称あるんだろうけど専門じゃないから分からず😅
浴槽はジェットバスや電気風呂などお馴染みがある以外に「天然温泉やすらぎの湯」と記載あり。ここ天然温泉なんですね😅温泉は僅かに薄黄色のツルッとした肌触りのメタけい酸と重炭酸そうだ成分適合による規定泉。ただ東京近郊に多い「メタけい酸」の温泉と思ったらここはちょっと違います。温泉マニア的にはあと成分が0.3gあれば成分総計が1gに満たし「Na・Ca-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉」と名乗れるおしい温泉だったりします😅それだけ成分バランスある温泉ではあります。ちなみに水風呂もその冷泉かけ流しでした。
サウナはテレビ無しBGMありの2段L字型座席。昔テレビがあったのかなと思う窓に12分計タイマーがありました。小型のガス遠赤ストーブでジワジワ優しく温まるマイルドなサウナと言う感じ。ヒノキ芳香剤の香りもありあとマットも敷いてありますが、その上にお借りしたマイマットを敷くので環境は快適でした😆
先程の「大森湯」さんと比較するとマイルドすぎて温くないと感じる私がもう「ヤバ森」ですが😅92℃程あり普通の温度設定と言う感じでした。
水風呂は温泉かけ流し。キンキンではありませんが肌触りの良い冷泉なので結構贅沢な水風呂と思います。くつろぎは外気浴エリアがありますが激狭で知らない方と一緒だと、ちょっと気まずい😳かなー😅と言う事で私はいつもの脱衣所でクールダウンさせて頂きました。
#銭湯ホッピング(6/12)にて来訪。
サウナは3セット。
↓画像間違えたけど画像だけを直せないし面倒くさいので直しません😅「天神湯」さんは次に来訪した所です。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら