林檎の湯屋 おぶ~
温浴施設 - 長野県 松本市
温浴施設 - 長野県 松本市
夜間に利用しました。
サ活投稿が多くて気になっていた松本市にあるスーパー銭湯「林檎の湯屋おぶ〜」さんに来ました😆
施設は2002年オープンと古く2019年に今時にリニューアルされた様です。施設の存在は知っていたんですが温泉大国な長野で天然温泉じゃないスー銭にわざわざ行くのも勿体無いと思ってた10数年前の私😅でもこうしていく様になった今の私。純粋にサウナとお風呂が好きなんだなぁと改めて思う感じです☺️さて前置き長くなりそうなので😅
下駄箱は100円リターン式で男女に分かれていて珍しい「健康ランド」仕様🤣と思ったら下駄箱と脱衣所のロッカーが同じ番号と鍵で共用されているシステム。適当に入れると最下段とかになるので場所記載の貼ってあるシールを確認してから靴を入れた方が良さげです。
入り口は自動改札となっておりタッチしたら受付完了、退館時は自動精算機にて一括精算でした。1階は食堂、2階に岩盤浴とレストルームの構成。
お風呂はスー銭らしくニーズにあった浴槽は全部揃ってますね😆炭酸風呂に酸素や水素風呂などなど、電気風呂もこれだけ種類がある施設はなかなか無いと思います。露天は高い壁に囲まれていますが、植栽や高低差、ライトアップがよく落ち着いた雰囲気でした。
サウナは2ヶ所。ロウリュサウナはテレビ付BGM無しの5段構造のスー銭によくあるタワーサウナ。風除室もありガス式遠赤ストーブ2機と電気式ロウリュストーブの計3台体制。
オートロウリュは15分毎に稼働があり注水は1回だけですが結構アツアツ☺️気持ちいいですねー。
スチームサウナはテレビ無しBGMあり塩常備ありの6名定員規模。スチーム噴出タイプだけどあんまり出ておらず、センター天井にファンがあり上手く熱を回している感じです。塩を洗い流すシャワーが近くに無くかけ湯で洗い流すんですが、椅子との距離も近いので混雑時は配慮必要かな?と思いました。
水風呂は「アルプス山系の伏流水」となってますが要は井戸水ですね😅かけ流しじゃ無いですがキンキンに冷えていました。くつろぎは露天に椅子やアディロンダックチェアー、ベッドなどかなりの数がありゆったり出来ました😆
サウナ環境も良かったですがスー銭としても施設レベル高め。お近くの方が羨ましい施設でした😆
サウナは5セット+🧂
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら