関観光ホテル 西の屋別館 武芸川温泉
温浴施設 - 岐阜県 関市
温浴施設 - 岐阜県 関市
夕方前に来訪しました。
関市武芸川にある「武芸川温泉」さんです。
岩盤浴コミコミで平日750円🤣と脅威の良コスパ未だ健在の大丸グループ1号店になります。関東にある系列店の小江戸温泉さんは値上げされたみたいですが、岐阜県下は50円上がっだけ😅薄利多売ビジネスなんでしょうけど、館内施設でお金をいっぱい使っちゃう様な仕組みもそんなに無いし今は光熱費凄いのにやってけるの?と思っちゃいますね😅
今回もシールラリーゆらん目的にて来訪。それにしても平日なのに駐車場はかなり埋まっており岩盤浴もお風呂も賑わっていました😅こんな辺鄙な場所なのにこの人気ぶりは本当に凄い。公共施設時代の「武芸川温泉」なんて超ガラガラだったのに😅😅😅でも街中の施設と異なり客層が年配層ばかりで敬老センターの温泉と思ったくらい😅夕方以降は若い方増えましたが若くない私が一時的に若者になれました😆
岩盤浴はオーソドックスですがしっかり楽しめました以前に比べると湿度感が無いのとクールルームが完全OFFに😭電気代対策?と思いますが全然涼しく無かったので外気浴テラスで一服。でもガヤガヤしていて落ち着かなかったし🦗虫🕷がいっぱいでした😅
お風呂のサウナは少しカラカラ系のガス遠赤ストーブ。規模は大きく無いですがそんなに混雑しておらず☺️話の内容的に常連さんが多い感じでしたが、いつもより温いらしいです。それでもムンムン蒸されてしまい10分も入れず。
くつろぎは自然あふれる環境下で椅子や寝転びスペースも広く良い空間なんですが、系列店のとき温泉と同様、何故か露天に手桶一つ無く椅子を洗い流れず😭仕方なく内湯から拝借させていただきました😅洗い流せないと雑菌臭が漂ってきたりと気分も悪くてなりますので、椅子があるだけはちょっとね😢
玄関には系列店のご案内もあり関東の小江戸温泉も紹介されてますが、最新のとき温泉は全く触れられておらず。ぬくい温泉もオープンしましたな内容もありましたので、どーでも良い事ですが😅告知物の一貫性がほしいところです。
シールラリーゆらん(54/101)にて来訪。
サウナは3セット+岩盤浴
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら