たか@三重

2023.04.26

1回目の訪問

水曜サ活

4/24のお昼過ぎに利用しました。
宿題投稿です。後3.4件くらいあります😅

新規1件程イキタイと思い本当は別のサウナ施設に行く予定でしたが生憎の臨時休業😱と言う事で前から行くか迷っていた新橋駅から徒歩圏内にある「ライオンサウナ新橋」さんに来訪しました。
下駄箱の鍵に付いているICバンドを自動改札機にスチャンしたら受付完了。エレベーター上がった先にフロントと退館用の自動精算機、フロントは特に受付等は無く退館時間に応じたコース料金がそのまま課金される仕組みの様です。タオルはフロント前にしか設置が無く1人3枚までとありますが、バスタオルが無いので1枚しか取らなったら後の祭りになりそうな気が😅

ロッカーはICタグによる電子式。好きな所を利用できますが奥側は宿泊向けの様です。お風呂とサウナは下の階にあり、上の階はカプセルホテルやリラックスルームがある様です。

下の階にお風呂とサウナがあり、1階下は窓側に浴槽2か所あり39℃くらいと44℃設定の白湯がありました。44℃は「獅子」にちなんで44℃との事。洗い場は座って洗えるセパレートタイプでアメニティ一式揃ってました。サウナはタワーサウナとセルフロウリュの2か所あり入口に座マットありました。

タワーサウナ側は110℃設定にちなんで百獣=獅サウナと言うネーミング😅ですが温度は98℃と大分ズレあり😅テレビ付きBGMつきの4段構造。ikiストーブによるオートロウリュが10分に1回で結構熱めでした。毎時30分のみライオンロウリュと言う特別ロウリュがあり専用のBGMと2回投入と変化ありました。

もう1か所は瞑サウナで今流行り?のメディテーションサウナ😅薄暗い空間に専用のBGMが流れる2段構造のサウナ。ロウリストーブとボナストーブの2台体制。セルフロウリュは砂時計式でラドル2杯までと記載あり。

水風呂は5.9℃🥶のシングルと18℃の2か所。シングルの冷たさは過去一かな?くつろぎは奥の座席スペースや外気浴できるエリアに椅子の設置。扇風機もあり悪くないですがベッドは上の階に1か所のみでした。

かるまるの簡略版と言う印象😅
気になるのは

●テレビは音が流れていないのに字幕なし。
●サウナの座席の真ん中のすのこの土台?が陥没しているのかフワフワで変な座りこごちに
●清掃不足が随所で気になりました。
●セルフロウリュの砂時計POPには5分計となってるのに実物は15分計😅

一番気になるのはスタッフの方の愛想が無い事かな😭ベースは悪くない施設ですが次イキタイと言われたらは私は考えるなぁ🤣と思うサウナ施設でした。

サウナは5セットくらい。

たか@三重さんのライオンサウナ新橋 (レンブラントキャビン&スパ新橋内)のサ活写真
たか@三重さんのライオンサウナ新橋 (レンブラントキャビン&スパ新橋内)のサ活写真
たか@三重さんのライオンサウナ新橋 (レンブラントキャビン&スパ新橋内)のサ活写真

  • サウナ温度 91℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃,5.9℃
0
161

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!