たか@三重

2023.03.10

1回目の訪問

3/6来訪時の宿題投稿です😅
夕方頃に利用しました。
世田谷区の下高井戸駅から少し歩いた町内にる銭湯です。「東京ゆらん」第1弾から参加の銭湯で一時脱退されてましたが、今回復活参加され久しぶりに来訪しました。

施設ベースは東京で見かける標準的な昔からの銭湯と言う雰囲気ですが、久しぶりに来ても思ったのは非常に清掃やメンテが行き届いており綺麗な印象😊床もピッカピカ✨こう言うのって大事ですね。

脱衣所は広めてでソファーでゆったりできるスペースがあり男性側限定らしい小さいながらテラスもありました。お風呂は赤富士かな?タイルアートが一望できる浴場。タイルアートは名古屋銭湯では激レアな存在でしたが、東京銭湯では現役が多くちらほら見かけます。

壁側に洗い場、センターに浴槽、左側にサウナと水風呂兼ねた冷泉風呂の構成でした。

名前に「温泉」と付いているだけあり天然温泉利用。泉質名の無いメタけい酸と総鉄イオンによる成分適合の規定泉で、総鉄イオンは珍しい適合ですね。冷泉風呂もちょっとウグイス色の濁り湯でインパクトあり、床には茶褐色の変色も見られます。温泉を温めた浴槽もありますが循環併用なのかこちらは無色透明でした。

サウナは別途400円の鍵式でタオルセットが付きました。テレビ付きBGM無しの2段構成で11名定員って記載ありますが普通に利用したら8.9名くらいかなーと言う規模でした。少し薄暗くヒノキの香りが充満☺️良いねー。

水風呂は天然温泉かけ流しの冷泉。丁度良い温度で気持ちいいですねー。くつろぎは脱衣所横にあるテラスで一服。椅子やベンチもあり外気浴がしっかり行えました。

来訪時は程よい混み合いでサウナ待ちになる事もしばしばでした。何処もサウナ人気ですねー☺️あと無期限のサウナ利用ポイントカードが継続されており5回利用すると1回無料でした。

東京ゆらんミニ(2/24)にて来訪
サウナは3セット。

たか@三重さんの月見湯温泉のサ活写真

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 23℃
0
190

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!