たか@三重

2022.10.13

1回目の訪問

イオンモール土岐にある天然温泉利用のスーパー銭湯です。山側の奥のエリアにありますので近くに車を停めたい方は注意が必要です。ぎなん温泉や小江戸温泉KASHIBAなどと同系列。平日800円のみで岩盤浴も利用できる同じシステムでした。

1年半以上前にぎなん温泉を利用した際からオープン告知があり予定通り今月グランドオープン。受付は最新鋭の施設なのに券売機と有人でのフロント対応。退館時はロッカーキーを返却した際に貰える退館レシートを自動精算機で精算するシステムで手順多め。

お風呂はぎなん温泉と同じ感じで浴槽の種類も沢山で詰め込んだ感じで豊富でした。温泉は無色透明で気持ち苦味を感じる含弱放射能-Na・Ca-塩化物泉。それにしても東濃エリアはホント放射能泉が多いですねー(*゚▽゚*)

サウナはテレビ付きBGM無しの4段L型のタワー型。座席間がマット縦分くらい幅広なので後席を気にせずにゆったりできました。温度は80℃と中温。巴ボイラ製の遠赤ストーブとオートロウリュ用の電気ストーブの2機体制。オートロウリュは30分毎。2分くらい早く稼働してました。時間になるとライト点灯。囲いが水漏れするくらいにドバッと水が噴射。熱波はそんなに無く湿度感高めで長く入れるサウナと言う感じでした。

水風呂は深さ80cmの15℃くらい。少し消毒臭ありでしたが体感丁度よかったです。くつろぎは内湯や露天に椅子やベッドやインフィニティチェア完備。数も豊富でした。残念だったのは露天に手桶1つも無く椅子洗い流せず(*´Д`*)

岩盤浴は最新鋭だけあり休憩スペース豊富。これで平日800円は値段設定大丈夫と思うレベル。岩盤浴は4部屋とクールダウン。岩盤浴は手前側から高温奥に行くほど低温でした。他の系列店と同じく湿度感高いシンプルな岩盤浴と言う感じでクールダウンはエアコン、専用着にポケットは無し。それにしても利用案内は小江戸温泉の再利用?江戸人のイラストは施設に合わない様な(*´ω`*)

落ち着いたかなと思った平日オープンに利用。そんなに混雑して無かったのですが、併設のイオンモールは帰り際大混雑(#^.^#)コスパ最強なので混み合う事間違い無さそうで近場のより●ち温泉心配ですね(*´ω`*)

サウナ注意事項としては21時半に装置停止、閉館の1時間前22時に終了するそうです。閉館前の利用は避けた方が良さげです。

サウナは5+3セット+岩盤浴。

たか@三重さんのとき温泉 KAMABAのサ活写真
たか@三重さんのとき温泉 KAMABAのサ活写真
たか@三重さんのとき温泉 KAMABAのサ活写真
たか@三重さんのとき温泉 KAMABAのサ活写真
たか@三重さんのとき温泉 KAMABAのサ活写真

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
2
190

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

TST
2022.10.15 16:44
1
たか@三重 たか@三重さんに37ギフトントゥ

コメント失礼します。 最近オープンした施設ですよね。 訪問前の事前情報としてこの上ないレポートだと感じました。 参考にして、訪問してみます。
2022.10.15 18:08
1
TSTさんのコメントに返信

ありがとうございます😊初回来訪施設の場合はどんな施設なのかと感想を投稿させて頂いています。ただ食堂とかはあんまり利用しないので、その辺りの内容は無なんですけどね😅
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!