みね

2022.05.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

GWで名古屋・三重に行くことになったので念願のウェルビー栄へ。夕方に訪問しようとするも行列のため断念して翌早朝に訪問。本場フィンランドを意識しているところや遊び心が随所に見られ、こだわりが感じられる前評判通りの素敵なサウナでした。

#お風呂
入り口正面に位置する横長のお風呂が一つのみ。左側はバイブラバスになっている。

#サウナ
高温サウナと、森のサウナの2つ。
高温サウナは2段で横に広がっておりとても広く、サウナパンツを履いて入れるようになっている。ストーブに向かって右側にはテレビがあり、その正面には寝転がれるスペースが3つある。左側では音が聞こえないとのことだったが、実際に聞こえなかった。温度は94℃くらい。
森のサウナは高温サウナと比べ小さく、詰めて9名ほどの広さ。ロウリュウができるようになっていて、温度は高くないが湿度がしっかり出て上段は結構熱め。

#水風呂
高温サウナを出てすぐに深めで冷ための水風呂と、休憩スペースを挟んでその横にはととのいいすが沈められてるぬるめの水風呂がある。高温サウナのすぐ横にはヴィヒタがたくさん吊るされてる冷凍サウナがあり、クールダウンできる。7:00からはアイスサウナもできるようになり、氷柱がある氷点下の世界でキリッキリに冷えた水風呂を堪能できる。

#休憩スペース
浴室の奥側にウッドデッキのような休憩スペースがあり、木製の椅子が複数置かれている。手前にも水風呂の隣に寝れるスペースがあったり、森のサウナの正面にも小さな椅子が3つほどあったりと休憩スペースは充実している。早朝だったこともあり、休憩スペースで爆睡している人が多く、あまり休憩スペースが空いていなかったのが残念だった。

早朝2時間でサウナと水風呂は堪能できたが、休憩が思ったよりのんびりできなかったのだけが悔やまれる。
いつかまた名古屋に行った時はリベンジしたい。

みねさんのウェルビー栄のサ活写真
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!