松本湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
先日のアメトーーク!のサウナ芸人でも紹介されてた東中野にある松本湯に初訪問。
14時開店で13時40分くらいに到着するも、すでに数名の行列。
開店10分前に開けてくれたので、少し早めに入館できた。下駄箱の木札の裏には、クラウドファンディングに協力された方の名前が記載されていた。
#お風呂
とても綺麗でモダン。銭湯としてはかなり広め。種類が豊富。映像が切り替わる大きなスクリーンが目立つ。
個人的には熱湯がかなり良い温度になっていて、隣のぬるめの泡湯との温冷交代浴が捗る。
シャワーの温度も心なしか高め。
#サウナ
20名くらいが入る薄暗いサウナ。
くの字型の座席で3段。入り口すぐ左手にサウナストーンが積み上げられてる。
14:00の開店のタイミングでは110℃を指していたが、その後時間が経つにつれて92℃くらい?を指していた。
結構熱めだが、個人的に相性がいいのか長く入っていられる。
オートロウリュもあるみたいだが、タイミング合わず3セット入ったがお目にかかれず…
#水風呂
サウナ室のすぐ外に水深150cmの広い水風呂。5,6名は入れそう。温度計は15℃でバイブラも感じられた。
となりの泡湯も割とぬるめなので、15℃が厳しい人はそちらに入っても良いかも。
#休憩スペース
浴室内にいくつかととのいいす。
脱衣所のテレビの前にも3つのととのいいす。
一番特徴的なのは畳で区切られた『風』スペース。2畳くらいのせまい空間だが、上空からささやかな風が吹いて落ち着く。
#その他
ここの印象としてすごく残ってるのは、スタッフさんがすごく丁寧ということ。
自分で持ってきたタオルを誤ってレンタルタオルと一緒に返却してしまったのだが、『ちゃんと確認できておらずすみません。洗ってお返しします。』と、こちらが悪いにも関わらず、すごく低姿勢に対応してくださった。
施設も最高だが、スタッフさんの気遣いも最高。リピートしたくなること間違いなし。
自分たちが出てきた時には、男女共に待ってる人が大勢いたが、待ってでも入りたくなる理由がよくわかる。
忘れたタオルとサウナハット(も忘れてしまった。笑)を撮りに行くために、近いうちにまた訪れよう。
歩いた距離 0.4km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら