サウナ&スパ カプセルホテル 大東洋
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
関西サウナ旅4件目は大阪梅田にそびえ立つビル『大東洋』
名前から連想するに勝手に少し古めなのかな?と思ったが入り口、フロントがものすごく綺麗。
このビルには中華屋さんの『大東洋』も入ってる様子。(今回こちらへは行けず)
個人的には過去に行ったサウナ含めてかなり上位に入る相性の良さでした。
#お風呂
まずサウナパンツを履いて、ロッカーとは別のフロアの大浴場まで行くのがわからずおどおどしてしまった。
お風呂は室内の白湯、紅葉湯はじめ、露天風呂を含めると、泡湯、寝湯やジェットバス、打たれ湯などかなり豊富にあった。
個人的には白湯が最高に気持ちよかった。
#サウナ
低温のテルマーレ、70℃でセルフロウリュができるフィンランドサウナ、90℃のロッキーサウナの3種類。
普段テルマーレはあまり入らないのだが、ここのテルマーレは温度も居心地も良く、度も入ってしまった。身体を温めるのにちょうどいい。
個人的に一番好きなのはフィンランドサウナ。今日はレモングラスのアロマ。3段で広々しており、なんといってもセルフロウリュ後の熱さがたまらない。湿度もすごくあるので、汗が出る出る。
ロッキーサウナでは今日2度のアウフグースを受けられた。フィンランドサウナと比較して乾燥気味なので、アウフグース時のロウリュがありがたい。久し振りに思う存分熱波を受けられて大満足。
#水風呂
フィンランドサウナの横に24℃と13℃の水風呂2つ。ロッキーサウナの横には18℃と23℃の水甕が2つ。それに加えて、0℃が体感できるペンギンルームもある。
ペンギンルームには背中の壁に氷が張ってあり、扇風機で冷風が直撃する。
冷たい水風呂とぬるい水風呂を行き来するのがなんとも気持ちいい。
#休憩スペース
この旅初の外気浴スペース。椅子室内外合わせてかなり豊富な数用意されている。通常のととのい椅子はなく、リクライニングや寝転び椅子が多め。
#まとめ
お風呂、サウナ、水風呂の種類が豊富なため、楽しみ方の組み合わせが無限大。飽きずに何時間でもいれてしまうくらい魅力的だった。
ぜひまた訪れたいと思える聖地の一つとして認定します。
歩いた距離 0.5km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら