※1/5に訪問した記事になります
あけましておめでとうございます。(今更感)
私、1/5から二泊三日の新春関東サ旅に行ってきました!!
そして、サウナ2023は、北欧の朝ウナから開幕しました。

北欧は、去年のサウナの日(3/7)以来の訪問となり、サウナの知識や、
楽しみ方も大きく変化したと思っています。
去年は、鮭&鱸がちょうどアウフグースイベントをしていたのを思い出しました。
「この時、まだアウフグースは全く知りませんでした」ですが今は、超絶受けたいです!!

まずは、内風呂のトゴールで身体を温め、お初の水通し、2段目!!
早朝故に混み具合はなく、水風呂、ととのい渋滞共になく、快調でした。あまみヨーデル
(サウナ10分+水風呂2分+外気浴5分熱湯5分) * 5セット 冬の外気涼しいですね(強がり)
外風呂のトゴール、色んなところ行った感覚から、不感湯のように入れて凄く快適でした
内は熱く、バイブラで、外は外気と共に楽しむ。北欧のトゴールのとんでもない仕上がり!!

2022年は、(ウェルビー)今池から始まり、今池で納めました。
2023年は、北欧から始まり、北欧で納めようと思います。
そして、今年こそ全一の鮭&鱸を参戦しようと思います!!

歩いた距離 0.6km

keiさんのサウナ&カプセルホテル 北欧のサ活写真

北欧カレーとオロポ

味噌ラーメンもいきたかったんですが、朝メニューにはありませんでした 残念!!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 12℃
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!