ゆぽ

2020.01.04

1回目の訪問

【東京サウナ探訪記28】

サウナ玉泉からのハシゴ。昭和の雰囲気を色濃く残す施設なので歩いて行けるならここも外せない。

・1階が銭湯(大塚記念湯) 2階がサウナ
・受付が共通 サウナ利用者は2階へ
・1000円払ってロッカーキー、ガウン諸々受け取る
・2階で男女が分かれる
・2階正面奥が待合室で自販機あり

#浴室
・6〜7名用バイブラバス(熱い)
・2名用ジェットバス
・カランが10台 銭湯タイプとスパ銭タイプのシャワーが交互に設置
・立ちシャワーの手前が緩やかな斜面になってるので注意

#サウナ
・熱源は遠赤外線ガスストーブ
・室温102℃、湿度ムンムンで発汗良し
・10名弱は収容可能
・2段目の座面の幅が狭い
・雑誌持込禁止の注意書きがあるが基本的に守られていない
・スポーツ紙を持込んで競馬予想してる人も
・常連のマナーはあまり良くない

#水風呂
・水温20℃で蛇口からかけ流し
・微弱なバイブラあり
・4名は同時に入れる
・水質は玉泉と似ている?

#休憩
・浴室の一番奥の扉を開けると外気浴スペースあり(ベランダっぽい)
・外気浴スペースには木製ベンチが設置
・建物に囲まれているので明るいうちは丸見えになる
・脱衣所の休憩スペースにリクライニングシート×7脚、レザーソファ×3脚等々
・仮眠室あり(リクライニング14脚)

都内の施設とは言ってもローカルルールがある感じで大変好みな施設でした。

無法状態が当たり前といった感じなのでマナーを重んじる人には厳しいかも。それが受け入れられる人で昭和レトロな雰囲気が好きな人ならおすすめです。

ゆぽさんのサウナニュー大塚のサ活写真
2
85

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.01.05 01:23
0
ゆぽ ゆぽさんに37ギフトントゥ

明けましておめでとうございます🐭イメージしやすいサ活ありがとうございます🙆ホープ軒目当てで、たまに大塚に行くので次回2件とも行ってみます♨️
2020.01.05 04:27
1
ととさん あけましておめでとうございます!そしてトントゥありがとうございます🙏 昭和レトロ系サウナが好きな人なら行く価値ありなのでぜひぜひ〜
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!