ゆぽ

2019.10.18

1回目の訪問

東海遠征第一弾

名古屋のサウナといえば?という質問があったなら一番多くの名前が上がるであろうウェルビー栄。

サウナの源流であるフィンランドを強く感じたいのであれば最も色濃く出ているラップランドがいい。

森のサウナはコンパクトなログハウス仕様。足元から照らす間接照明で室内の雰囲気は抜群。ヴィヒタを浸けたアロマ水を使ってのセルフロウリュやヴィヒタを使ってのセルフウィスキングもできる。ウィスキング後は一気に体感温度が上昇する。

火照った身体をクールダウンさせるのはアイスサウナ。二重扉の先にあるのは極寒の世界。水に浸かった瞬間思わず吐息が漏れてしまうほど。フィンランドの湖に飛び込んだ時に同じ感覚を得られるのだろうかと思いながら火照りを冷ましていく。

クールダウン後は湖のほとりで休憩できる。壁面やチェアに木材を全面的に使用していて白樺の木も効果的に配置されている。1セット目の休憩中から心臓の鼓動が早くなる。ここでの温冷浴はどうやら身体にあっているようだ。

話は前後するが22時のストレッチロウリュに間に合ったので参加。サ室は結構大きめでストーブはかなり大きめなロッキーサウナ。アロマの量を多めにしたら凄い事になりそうと期待が高まる。結果としては満足度が高かったです。

ラップランドだけでなく頻繁なロウリュも行われるので隙がない。1時間半ほどの滞在で名残惜しかったが次の目的地へ。

ゆぽさんのウェルビー栄のサ活写真
0
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!