境南浴場
銭湯 - 東京都 武蔵野市
銭湯 - 東京都 武蔵野市
【東京サウナ探訪記23】
初めて武蔵境駅に降り立つ。駅前の広場では音楽フェスが行われていて「思ってたより拓けててなんだか楽しそうな街だな」ってのが率直な感想。
駅から5分も歩けば目的の境南浴場が見えてくる。入り口の写真をよく見かけるが、不思議な外観だなって思っていた。よくよく観察してみると住宅を改装して番台と休憩所、脱衣所エリアに充ててるように見える。浴室部分は宮造りのような建物と併設してると勝手に予想。
券売機はなくご主人と思しき人にサウナ利用を伝えるとフックキーとバスタオルが入ったビニールバッグを渡される。
休憩所で荷物整理していると番台の方が交代している。丸眼鏡をかけた凛とした佇まいのお姉様に。この方がのちにTwitterの中の人と知る。
浴室入ってまず目に入るのは立派な鳳凰のモザイクタイル。荘厳な雰囲気を醸し出すそのお姿に惚れ惚れする。ハシゴしてきたので洗体もそこそこにサウナへ
#サウナ
こちらもボナサウナで室温96℃。湿度も結構高くて好きなセッティング。ニューウイングに行ったことある人ならテルマーレに結構近いといえば伝わるだろうか。サウナハットを被った方もいらっしゃいましたね。銭湯では初めて見たかも。
サウナのBGMはチルアウト系やボサノバが合うと思ってたが、ここでは陽気なレゲエが流れている。レゲエもサウナと相性がいいと知れたのは新たな発見。
#水風呂
地下水汲み上げで水温は22℃。体感以上に冷たく感じて肌触り滑らか。スーッと肌に染み込むような心地よい感覚に酔いしれる。評判良いのも頷ける。
#内風呂
・弱バイブラバス
・生姜配合の日替わり風呂
・リラックスバス
時間が余り無かったので一通り浸かるだけに。
強い特徴があって人を惹きつけるのではなく、気がつけば傍らに居て寄り添ってくれるような安心感を与えてくれる良施設。近場に住む人が羨ましく感じます。
サ飯はおススメしてもらった丸幸のチャーシューメン。チャーシューがトロットロで口の中であっという間に溶けて美味しい。スープの濃さもちょうど良くてアフターサウナに最適。
周辺は開拓しがいのあるいい街でした。また伺わせてもらいます。
この前境南浴場帰りに行こうとしたラーメン屋🍜😚✨チャーシュー麺( ・∀・)イイ!!
レゲエを引き当てるとはうらやま!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら