ありぃ

2023.03.01

1回目の訪問

初めての訪問でした。
湘南台駅から歩いて行きました。
今回は平日の午後にお邪魔することになりましたが、思ったよりお客さんは多く、年代的に年配の方が多いように思いました。
きっと地元の方からにも大変人気があるんだろうなあと思いつつも、身体を清めてまず温泉の浴槽で身体を温めました。

季節的にらくのサウナは野外にあるため、冬場などは個人的に露天スペースに出る前に身体を温めておくのをお勧めしたいです。
上の階が露天風呂もサウナのスペースになっていて階段を上がります。

サウナはまるで、別棟にあるようなそんな風情。二周扉になっており、入ると水飲みがありシャワーもついています。
置いてあるビート板を持ち入ると3段あり8人限定で入れるようにタオルが設置されていました。テレビがあり、その時はミヤネ屋やってましたね(笑)
音量は結構大きめでした。
温度は85度くらいでした。
ゆっくり12分入って、水風呂へ。

水風呂は15℃前後を指しており、ジャグジーなどは無く90センチくらいの深めのタイプ。4人くらい入れル感じで屋外のためにすごく気持ちよかった。

休憩は、屋外に設置されてるために外気浴しかありませんので、冬場は水風呂に長いこと浸かってしまうと逆に体が冷えてしまうので温泉や炭酸泉で身体を温める形になります。ので、その辺は水風呂に入る前にチラッと考えておくのがベターと思いました。

そんな感じで6クールもやってしまったほど気持ちよかったです。
駅からも近く駐車場もあるので遠方からも来やすいと思いますが、土日は結構混みそうな感じがしましたので、また再訪もしてみたいと思いました。

0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!