両国湯屋江戸遊
温浴施設 - 東京都 墨田区
温浴施設 - 東京都 墨田区
最近サウナに行った翌朝、どっと疲れを感じることがある。まるでマッサージのもみ返しだ。
サウナの入り過ぎが原因かは分からないが、この症状を仮に「二日ととのい」と呼ぶことにしよう。
二日ととのいを治すには「迎えサウナ」が果テキメンだ。サウナの疲れはサウナで治す!
というわけで行ってきましたよ。両国ととのい場所に。
◆フィンランドサウナ
足元にLEDを仕込んだ今どきのスタイリッシュなベンチ3段にメトスのikiストーブ。90〜94℃。
毎時15分、45分にオートローリュウがあり、温度湿度ともに常にいいコンディション。
テレビあり。
◆中温サウナ
室温は70〜74℃で程よい湿度。
テレビあり。イージーリスニング系のBGMあり。
熱いというより心地よい。
汗もしっかりかけるのだが、体が火照る感じがないので、うかつに後述の滝シャワーなどやると心臓止まる。
◆滝シャワー
ロープを引くと桶に貯めた水がバシャーンとなるアレ。
冬場は水風呂よりも水温が低いと思われる。中温サウナあがりは調子に乗ると死ねるので要注意。
サウナを出てすぐ横にあり、さらに水風呂への導線も◎。
◆水風呂
サウナの向かいにあるので、フラフラになりながら直行できる。
水温は17〜18℃くらい?おそらくチラーなし。
この日はシャワーの水の方が冷たかったが、温いとは感じなかった。
◆両国ととのえ場所
ととのえスポットは潔く露天スペースのみ。だった気がする。
ピーク時は椅子取りゲームになるが、露天の薬湯や寝湯で足湯がてら暇潰してればそのうちあく。
ととのえ椅子はガーデンチェアでなく籐っぽいやつ。余った皮やたるんだ皮が引っかからないように注意。
6セットキメちゃったけど、明日は二日ととのいになりませんように!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら