サウナの珠湯
温浴施設 - 沖縄県 那覇市
温浴施設 - 沖縄県 那覇市
沖縄サウナ旅🦁🌺🏝️
『那覇の新世代サウナ』
沖縄サウナ旅3軒目は牧志公設市場近くにあるここサウナの珠湯へ♨️
2024年10月にOPENした新進気鋭のサウナ施設です!
大衆サウナと個室サウナがあり、今回は大衆サウナを1時間¥1,300-の範囲内で利用しました🙂
20時半過ぎにフロントで入館手続きして大衆サウナのある2Fエリアへ移動します↗️
中々にクセのある館内構造で所々薄暗くてややアングラな雰囲気を感じます🕶️
ロッカーで脱衣を済ませていざ浴室の方へ!
サウナ室は黒を基調とした造りで室内の照明はかなり抑えていてシックな雰囲気です⬛️
室内は横に広めなので腰掛けずにあぐらをかいてご利用くださいとのことで、郷に入っては郷に倣えスタイルであぐらで温まります🧘🏻♂️
ヒーリング系のBGMが流れており瞑想向けの環境です😌
素の状態では熱さが物足りないかな?という感じですが、大きなタワーサウナストーブが鎮座していてセルフロウリュ可能になっています🪨
一杯ロウリュするだけで一気に体感温度が上がるためバチバチに仕上げられます🔥
サウナ室前の貼り紙に「偶数時間の何分にロウリュが〜」といった案内を見かけましたが、サウナ室内に12分計や時計らしきモノは見当たらず結局個人判断で時間を空けてロウリュさせてもらいました😶
水風呂は13℃としゃっきり冷たかったです💧
水深はそこそこに縦長構造なので存分に手足を伸ばせて気持ち良いですね!
水風呂の反対側にはお風呂があったり汗流し用の立ちシャワーにちゃんと座れる洗い場もあったりして、この手の都市型サウナにありがちな「〇〇がない!」は解消しています💡
休憩スペース兼ととのいスペースには様々な椅子やソファにヨギボークッションがずらりと点在🪑🛋️
浴室内にもゼログラビティチェアがあるので好きな場所で好きなようにととのえられるという訳です!
せっかくなので色々な椅子に座ったり寝転んだりして試してみましたが、個人的にはヨギボークッションに体を預けてととのうのが1番深くリラックスできる感じがしました☺️
そんな具合でサウナの珠湯では1時間利用の間に4セットねじ込みました🧖🏻4️⃣
僕が行った時は浴室内に人が数人と疎な感じでほぼ貸切に近い状態でした🈳
客層としては場所柄もあってか20代前半ぐらいの若い人達が多かったですね😲
利用料金は帰りに一括精算する方式となっています🧾
公式アプリをDLして登録するとサウナの珠湯オリジナルステッカーが1枚貰えるとのことで、すかさずDL登録して「SAUNA DE DONGIMARI」ステッカーをいただきました🐢
牧志公設市場近くに本格的なサウナ施設が爆誕したのは一サウナ好きとして喜ばしい限りですね😊🧡
男
みさとさん!コメントありがとうございます🎵 スクガラス(アイゴの稚魚)が8匹乗った豆腐のインパクトあるメニュー写真につられて注文しました😆
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら