白山湯 六条店
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
2020年11月の白山湯 高辻店に引き続き、白山湯 六条店にも入泉して参りました♨️
のれんをくぐると下駄箱の上で招き猫がお出迎え🐱
浴室は全体的に清潔で、湯気のもやがかかっています🌫
白山湯 高辻店にもあった足元を洗浄するお湯もありました。
ボディソープ・リンスインシャンプーの備え付けも昨今では多く見られますが、これ結構ありがたいサービスなんですよね🧴
シャワーの水圧は結構強めなのでしっかり泡を流せます🚿
浴室のいたる所には「照明器具のカバーさわらないで!器物破損罪です。」って貼り紙がしてあったから、過去に照明器具を触って壊した人がいたんだろうなと推測😧
サウナ室は間隔を空けて8人入れるくらいの大きさです。
そんな小さめのサウナ室ながらサウナストーブは大きいものがどかんと置かれているので、熱源の近くの上段に5分も座ればしっかりとアチアチになれますよ🔥
サウナ室内には12分計がなく、砂時計とTVの前に小さなデジタル時計があります。
デジタル時計はTVの近くに座らないと何秒かまでは見えませんね😅
天然地下水かけ流しの水風呂はまろやかな肌触りと心地良い水温でずっと入っていられそうなくらい良いです🤤
高辻店同様にライオンの口から出る水は飲用可で飲むとほんのり甘みが感じられます🦁
銭湯サウナなのでそこまで求めるのは酷なんですが、高辻店にはあった外気浴スペースが六条店にはありません。
1セット目は浴室の縁に腰掛けてみましたが、いまいち整わず・・・🙁
と、そこでよく見ると浴室と脱衣場との間に黄色の丸椅子が1脚あるではありませんか❗️
「ここで整ってね」という事だと解釈し、2セット目以降は黄色の丸椅子で整わせて頂きました🧖🏻✨
六条店唯一の整い椅子なので争奪戦になるかと思いきや、自分以外座ってる人も見られず水風呂後は毎回座れました🙂
3セットやって終わらせるつもりがあまりのサウナの良さについつい4セットやってしまいました😇
サウナ上がりには脱衣場内の自販機でMATCHを購入して休憩所で飲みました。
何気に人生初MATCHでした1️⃣
サ飯は真向かいの招福亭で福そばを頂きました🥢
これまた美味しいそばでございました😋✨
京都の銭湯サウナ、これからも開拓していきたいです🌟
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら