2025.01.19 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ ドーミーイン 旭川 omo7 大分 天空スパ 東京  湯どんぶり栄湯(東京都台東区) 三ノ輪 改栄湯(東京都台東区) 巣鴨湯(東京都豊島区) 浅草ROXまつり湯(東京都台東区)
  • プロフィール 転勤族でおんせん県おおいたにてサウナにどハマり。東京に戻り、出張時は必ずサウナ付きホテルに泊まる。 最近整いづらくなりました。 サウナ後のメシでちょいとファットに😭 サウナ後の飲みでまったり話ができる仲間が欲しいですね♨️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

いもさん

2025.01.28

1回目の訪問

行ってきました話題のサウナ東京!高鳴るぅ!

以前、休日に行こうとすると、流石に混んでいたので(混雑状況webでチェック)、平日に。料金も安いし、会社帰りに寄れる立地。

2時間の回数券をゲットし、いざ入場!初回シール貰えますがデザインがシンプルで潔くて良い。スマホの裏に貼りたいところですが、ワタクシMagSafe。

中は詳しくはYouTube等で取り上げられているので任せるとして。ともかく種類が豊富。迷ってしまう。水風呂も3種類。

いつもは2〜3セットだけど短め4セットしてしまいました。アウフグースが実施されるサウナはクラブっぽい感じ。キマっちゃうね。タイミング合わず入らずでしたが、次回挑戦したい。

+アルファのサービスが凄く、整いエリアのドリンクとかいい感じ。普通に一時間半入っており、着替えを慌ただしく。

二時間券なので、サウナメシは近所の油そば(元祖油堂赤坂店)とビール。おお、TBSと思いながら帰途につきました。

とても一回では味わい尽くせない、すんばらしいサウナです。店員さんも丁寧だし、更衣室も清潔。また行きます!

続きを読む
26

いもさん

2025.01.25

1回目の訪問

浅草ROXまつり湯

[ 東京都 ]

一部企業の福利厚生ツールで使われてるベネフィットステーションのクーポンで二千円で入場。

土日のサウナはどこも混んでて休日はちょい高めを選びがち。ファミリーも多いけど、広いのでまぁ良し。

サウナも水風呂も普通だが、ここが良いのは外気浴。スカイツリーを見ながら整う。夜だとライトアップされててまた良し。風も心地よい。

浅草はインバウンドで混んでるので、施設内の食事処でかなり散財して酔いどれ。でも休憩室でダラダラ寝れるので、それもまた良し。

と、休憩室のリクライニングシートで書き込みながら、寝落ちします😇アデュー

続きを読む
11

いもさん

2025.01.23

1回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

本日は急なお休みで平日空いてるっしょ!と巣鴨湯へ。さくらトラム(路面電車)で庚申塚駅から1分くらい。普通はJR大塚か巣鴨から徒歩になりますね。

ロッカーは100円、現金持たずなんで受付の方に貸して頂く。すんませんねぇ。

サウナ待ちなし(15時くらい)でストレスフリー。ここは床が畳で滑りにくく、外気浴も充分な椅子がある。シャワーも完備。サウナは小さめだがマナー良しの人が殆どで譲り合いながら快適に過ごせる。

筋肉質な人が多かったが、プロレス道場でも近くにあるんかな?

サウナ合間に水分補給したかったけど、水飲機が無いのがちょい痛い。

風呂上がりは散財してしまいそうな豊富なドリンク。伊予コーラめっちゃオススメです。

今日は夕方から飲みなのでグッとガマンです😣

続きを読む
20

いもさん

2025.01.20

1回目の訪問

本日は、少し前に会員になったグランカスタマ上野店へ。

ネカフェでサウナ付風呂に入れ、カレー+日替食事が食べれて1時間600円(タオル別)が通常。

月曜日は500円で90分、タオル付き。
こりゃ行くしかない!て行ってきました。

まぁこんな安けりゃ混んでるよね…
完全個室のネカフェなんで海外旅行者も利用してるようで、インバウンド効果もあり混んでます。

まぁ長時間待つようなことは無く、数分で入れました。

最低限の設備は整っているので、ちょい入るのはいいし、この値段でこれ以上求めるものもない。コスパは最高だと思います。

さっと入る、安く入る、という人にはペストな選択肢かと思います。私は家ではシャワーなので、風呂入りたい時にちょいちょい使わせてもらいます。帰り道ですし。

続きを読む
16

いもさん

2025.01.19

1回目の訪問

開拓、12時に訪問。QR決済可能。

安い普通のサウナ。清掃が行き届いており、ストレスも無い。時間も制限無く、慌しさも無い。休憩室も古さはあるが清潔が保たれている。

夜から夕方は帰りに周囲の居酒屋に行くのも良いかな、と。

続きを読む
7