ゆし

2022.06.03

4回目の訪問

サウナ飯

サ)8分×1回(上段)、10分×4回(上段4回)
水)1分×5回
ペンギンルーム)10分×5回

⭐️導入⭐️
そろそろサ活がしたくなり、上野方面にきたので足を伸ばしてサウナセンターへ行ってきました☺️☺️大好きなペンギンルームがある場所です。

12時過ぎに入店。とても落ち着いており受付してる時に既に眠くなるくらいです笑
受付横のグッズ類も豊富で思わず見入ってしまうくらいです。

⭐️お風呂⭐️
館内着に着替え速攻で6階へ行き浴室に入ります。
身体を清めてからまずは湯船に浸かります。
熱くもなく温くもないちょうどいい温度で日頃の疲れが取れる取れる、、水風呂上にあるテレビも復活しており、海の映像が流れていてたまに風鈴の心地良い音色も相まって心も身体も浄化されます。

⭐️サウナ⭐️
まったりしたらサウナへ。
平日の昼過ぎは人の出入りもそこまでなく快適に過ごすことができます。
サウセンのサウナは身体の中までじわじわ温まり、気持ちよく汗をかくことができます。
雰囲気も僕好みで最高です!!テレビがバラエティー番組を流していたので僕的には以前やってた焚火の映像を流してほしいところ。
スキスギて5セットも入ってしまいました笑

⭐️水風呂⭐
限界がきたら水風呂へ。
入った瞬間とても冷たくすぐに身体がキンキンになりました!!温度見たら13度、、、なかなかのものです☺️ギリギリ1分入ったくらいですぐ出ました。

⭐️休憩(ペンギンルーム)⭐️
休憩は大大大好きなペンギンルームで!!
整いイスに座って扇風機のスイッチを入れたらもうその場で何も考える事ができなくなります。
絶対整います。最高です。
ペンギンルームに入ると全身あまみだらけになるので身体も喜んでるのがよく分かります☺️☺️

⭐️サ飯、水分補給⭐️
サウナ後は5階のレストランへ移動しいつものオロカルを注文。今回はオロナミンCの方が割合が多く、炭酸を感じる事ができました。
飲みながらボッーとする。至福のひと時です😍

⭐️まとめ⭐
オロカルを飲んでもまだ落ち着かなかったので4階の休憩スペースで身体を休ませました。
漫画もありますが、リクライニングで横になりレポを書いてます笑
なにも邪魔されずにゆったり過ごしました。

何度来ても飽きさせない老舗サウナ。
館内はとても清潔感もあり居心地抜群。
少し時間が空いた時にもおすすめです!!!

今日も無事整いました!!

ゆしさんのサウナセンター鶯谷本店のサ活写真

オロカル(450円)

サウセンきたらいつも頼んでます。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!