絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まーみー

2020.12.23

4回目の訪問

水曜サ活

久しぶりに柳湯へ、と行ったら露天風呂の配管工事とかで明日まで休業とのこと。
普通ならガックリと肩を落として凍えた体をいかにすべきか途方に暮れるところかもしれません。
しかし、ここは銭湯王国北区(勝手に言ってます)。
二の矢、三の矢と次なる候補が近場に幾つもあるのです。
そんなわけで、手堅くここはHOTランドみどり湯さんへ転進。
男女入れ替えになっており右が男性。
右のほうがやや広い気がします!
露天スペースにある檜の湯がめっちゃ熱くて驚く。温度計見たら44℃。
サウナ前の下茹でに最高でした。
今日は多めに4セット。
今月で一番キマった感じでした。
また来ます。

続きを読む
45

まーみー

2020.12.21

11回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

月曜日はいつもの飛鳥山温泉。
そろそろいつもの、って言えるくらい通ってきたかな。
入るとおかみさんからヤクルトのサービス、これは初めて。
そして露天風呂では冬至のゆず入り。これも初めて。
浴室で近所の友人とばったり会う、これも初めて。
慣れてきたはずなのに初めてのことが一杯でした。
そしてサウナ。しっかり95℃。ここにずっと来たかった。
下段10分、上段7分、5分、8分。
なんか、最近サウナの熱さに辛抱できなくなってきてる気がする。
そんなことあるのかな?
ぬるいと指摘されがちな25℃オーバーだった水風呂も季節が深まりようやく20℃くらいに。
露天スペースのととのい椅子もばっちり。
今日は、いや、今日も最高でした。
また来ます。

続きを読む
36

まーみー

2020.12.19

5回目の訪問

ゆーらんど

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

まーみー

2020.12.18

10回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

まーみー

2020.12.16

3回目の訪問

水曜サ活

寒波到来らしく、完全に真冬になった今日。
営業再開との情報をサウナイキタイで確認してHOTランドみどり湯さんへ。
サウナイキタイはホントに便利ですね。
人生の質が上がりますね。
芯まで凍えた体に漢方入りの岩風呂が沁みる。
サウナもしっかりいつものコンディション。
お客さんも多くてみんな再開を待ってた様子。
最高でした。
また来ます。

続きを読む
42

まーみー

2020.12.14

1回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

まーみー

2020.12.11

4回目の訪問

ゆーらんど

[ 東京都 ]

一週間お疲れ様でした。
金曜日の夜に行くサウナは格別な喜びがありますね。
そんなわけでやってきたゆーらんど。
このあたりは銭湯が多くていつも悩ましい。
いずれ劣らぬ名店揃い…誉めすぎか(笑)
銭湯って良いですよね。優劣がつけられない。
そんな銭湯にも個人的に波長が会うのかな、ここは好きです。
しっかり3セット。
週末はどこのサウナに行こうかな。
また来ます。

続きを読む
43

まーみー

2020.12.09

3回目の訪問

水曜サ活

テルメ末広

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

まーみー

2020.12.07

9回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

明日は月曜日、一週間頑張るぞ!と誓った昨日から1日で戻ってきました、飛鳥山温泉。
ここの銭湯の外気浴スペースは露天風呂の脇にある二脚の整い椅子です。
露天風呂のお湯の流れる音を耳にしながら整い椅子に深くもたれれば最高にリラックスできます。
この飛鳥山温泉は住宅街の中にあることもあって、露天スペースには屋根が設けてあります。
が、しかし一部だけ空に向かって屋根が切り取られた部分がありそれが露天風呂の上ではなく、整い椅子の上にあるんです。
なんとも贅沢な気持ちにさせてくれます。
そんなこんなで4セット。
また来ます。

続きを読む
43

まーみー

2020.12.06

8回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

日曜夜7時に入場。
いつになくお客さんが多くて嬉しい。
ここは良い銭湯なのにお客さん少ないから…。
サウナは96度のカラカラ、水風呂はチラー無しで20度越えてるけど露天風呂の外気浴スペースに二脚ある整い椅子に座ればいつもグラグラ。
明日は月曜日だけど頑張ろう。
また来ます。

続きを読む
42

まーみー

2020.12.04

7回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

まーみー

2020.12.03

3回目の訪問

ゆーらんど

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

まーみー

2020.12.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まーみー

2020.11.29

2回目の訪問

2度目の訪問。
やはり今回も2200円が1360円になる夜割(18時以降)での利用。
ここは本当に大きくて落ち着く場所ですね。
前回は堪能できなかった豊富なジェットバスも楽しみました。
どんな効果があるかわからないけどジェットのついた風呂がたくさんあると、ついはしゃいでしまいます。
今日は4セット。
帰りは名店?まぐろラーメンで〆。
また来ます。

続きを読む
41

まーみー

2020.11.27

6回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

まーみー

2020.11.26

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

初訪問!
赤羽で一番大きい銭湯の名に恥じない立派な銭湯でした。
サウナ客も多く(といっても7~8名ですが)、愛されてるのがわかります。
休憩スペースも広くて大満足。
これからもここで楽しめると思うと自然と笑みがこぼれます。
とても良い銭湯でした。
また来ます。

続きを読む
48

まーみー

2020.11.24

2回目の訪問

テルメ末広

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:近場のみどり湯さんに初訪問しようと向かったらまさかのお休み…
祝日あると月曜定休日がずれるんですね。
そんなわけでバイクでみどり湯さんから一分のテルメ末広さんに再訪!
入店の際にサウナ利用者数の表示があるんですがなんとゼロ。
結果最後まで貸し切りでした。おかわり含め計4セット。
ここまで贅沢にサウナできるんだったらととのわないわけがなく。
すごく気持ち良かったです。
また来ます。

続きを読む
40

まーみー

2020.11.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:3セット

一言:初訪問!
夕方18時からの入館で通常2260円が1420円になるということで、日中に別の用事を済ませてからIN。
最寄りは東武ときわ台駅ですがバイクで向かうと、とにかく道が狭く入り組んでいて一方通行も多く、つまり結論からいくとめっちゃ迷いました。夜で暗い道というのも加わってかなり焦りました。
その分、静かな住宅街に突如現れる当館の巨大な姿をみると感動が押し寄せます。
中のお風呂もでかい!広い!
外の露天風呂は天然温泉、しかも露天スペースには別にジャグジー風呂あり、こちらも天然温泉という豪華さ。
内湯のジェット系のお風呂も豊富な種類があるだけでなくお湯が滝のようにだばだばと溢れ続けておりなんとも豪華。
サウナもスチームサウナとガスストーブ式のサウナの二つがありどちらも楽しみました。
スチームサウナはやさしい温度なので最初と最後にじっくり時間をかけて。
高温サウナは約98℃かな?日本シリーズがをみなさん観ながら静かに入ってらっしゃいます。
水風呂はおよそ18℃で三人は入れて意外と深いです。
休憩は外の露天風呂周りにベンチ四脚と余裕あり。
空も広く切り取られ物凄くリラックスできました。
5セットほど楽しんだところでマッサージ機で呆けてたら気付けば閉館23時。
とても落ち着く良い施設です。
また来ます。

続きを読む
32

まーみー

2020.11.20

1回目の訪問

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

珍しく平日にサウナに行けるこんな日はザスパ西新井。
共同購入クーポン(750円)と半額チケットがいずれも有効期限切れそうなこともあり友人誘って行くことに。
この友人は温泉は好きだけどサウナはいまいち好きじゃないとの事。
もったいない…いや、わたしも先月までそうだった。
今日は0の付く日なので男女湯入れ替え日。
最初は楽しみにしてたのですが…
スチームサウナ、扉が完全に閉まらず半開き。案内板には50~60℃とあるのにサ室内は40℃。これは温度調整がおかしいのかな?友人と二人で10分ほど居ても誰も入ってこないのはそういうことかも?
暖まらないので諦めて黄土サウナへ。
こちらも扉が閉まらず半開き状態。大丈夫かな…
サ室の温度計はなんと80℃。これはさすがに低いのでは…?先客の皆さんも張り付くかのように三段のうち最上段に座っている。
とはいえ、見た目の温度より発汗するここのサウナ好きなんですよね。
熱く感じないのに汗がたくさん。
水風呂は16℃と気持ち良かったんですけど、サウナはやはり熱いのが好きかな。
今度は男湯で!
また来ます。

続きを読む
23

まーみー

2020.11.18

5回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:3セット

一言:おかわり4セット目でしっかりととのいました。
家の近くにサウナがあるって幸せですね。
また来ます。

続きを読む
32