温泉カフェ あがんなっせ(旧 菊南温泉スパリゾート あがんなっせ)
温浴施設 - 熊本県 熊本市
温浴施設 - 熊本県 熊本市
3のつく日はサウナの日。
そのため、水風呂は11℃のバリバリ最強冷水ナンバーワンになる(調子がよかったら10℃になる)
なので、気合を入れないと入れない水風呂。しかし恋しくなったので行ってきました。
17:30のロウリュに合わせてまず1セット目は軽く7分程度。だけどもじっくり汗は出てくる。水風呂やはり11℃なので1発目は冷たすぎて肩まで浸かるのに躊躇してしまう。肩まで浸かればすでに足先はキンキンに冷たいを通り越して痛くなる。
室内の椅子にこしかけて休憩。サーっと血液が流れていくのを実感し、つくづくサウナというのは体に悪い趣味だよな…と実感する
休憩して、17;30のロウリュに合わせて水風呂には浸からず水を浴びて、体を良く吹いてサ室へ。
17:30のロウリュは3人。サ室は広々としていてよかったです。今日はローズのアロマ水。優雅な気分にしてくれるとてもいい匂い。
うちわで仰ぐと、ただでさえサウナ室長時間いるの辛いから店員さんの体に負担がないからこれはこれでいいよなあ、と思いながらおかわりまでいただく。
仰ぎ終わって1・2分経って水風呂へ。
最初よりかはスムーズに入られるようになる。肩まで浸かるけど長い時間は入られない。
外気浴はハンモック。風も程よく吹いているから一気にフワッと宙に浮く感覚。この感覚、本当に気持ちいい。
3セット目はアロマ氷をどっせい!とぶち込む。あんまりかな?と思っていたけどじわじわと熱くなるし、じわじわと香りがよくなる。こんなだったっけ!?アロマ氷!?結構熱くなったのち水風呂。数をこなすとその分だけすんなりと入られるようになることに気付いた。
今日は3セットで終了したけど今度は3セット以上入ってみようと思った。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら