体育座り

2019.11.23

10回目の訪問

稲城浴場、記念すべき10回目の訪問。
まだ10回しか行ってないとは思えないほど、親しみを感じている。
ホームサウナにしようかと思うくらい。

土曜の午後、寒くて風がある雨の日。
絶好のサウナ日和ではないか。
いそいそと車を走らせる。

サウナーエリアにサウナー専用バッグが2つ。
今日は常連さんがいる模様。テレビ無しは諦めよう。

いつものようにサウナーエリアの洗い場で身を清め、お湯に浸かる。
今日は露天風呂が黒湯らしい。
…思いのほか薄くてもはや茶色湯である。
そこが稲城浴場らしくて私は好きだ。

サ室に入るとよく見かける常連さんが話に花を咲かせていた。
相変わらずのナイス湿度で78度でもすぐに汗をかくな…

と思っていたら常連さんに話しかけられた。
「よく来るよねー?どのあたりに住んでるの?」
これをきっかけに、いろいろな話を聞いたりしたり、あっという間に時間が経つ。

水風呂はサウナーエリアよりも外のミニミニプールの方が低く感じた。
ついでにデッキチェアで小休憩。最高。

なんやかんやで短めの4セット。
深くととのいはしなかったものの、たくさん汗をかいて、いい感じに冷やし、冷たい風に吹かれながらの休憩。
どれもこれも気持ちよかった。素晴らしい。

話しかけてくださった常連さんに、サ道よろしく心の中でお名前をつけさせていただくことにする。

いつもターバンを巻いているからターバンよしこさん。

よしこさんじゃないかもしれないけどそれもいいじゃないか。

0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!