うらわっ子

2021.04.30

1回目の訪問

最近はほとんど家で仕事をしているが、
夜に珍しく事務所に行く用事が。

午前中にやることを終え、夕方までどう過ごそうかな。

錦糸町に行くか、
上野に行くか。


時間的には、上野だな。
北欧の予約を見るが、やはり満員。
最近なかなかいけない。

鶯谷もいいけど、
やはり御徒町にしよう。

ということで、御徒町に降り立ち、
プレジに向かうと、
なんと今日は30日なので、
ショートが1,000円!
そして金曜日のトワイライトも楽しめるという。
4月の残り運をすべて投下した気分。

とりあえずお湯で温まってから、
いざサウナへ。


#サウナ
とりあえずドライサウナ。
今日は1,000円デーということもあり、
15時くらいだけど結構混んでいる。

汗をびちゃびちゃするのは禁止と書いてあるのに、
となりの兄さんがびちゃびちゃしていて気になる。
プレ八幡と呼ばれるヒーター前席で、
背中を焼いている猛者を見ながら約10分。
いい感じに仕上がり、水風呂へ。


#水風呂
水深は浅く、人数もあまり入れないけど、
ここの水風呂はとても気持ち良い。
佐世保にあるサウナサンというサウナと同じ
システムらしい。
いつか、佐世保にも行ってみたい。


#休憩スペース
ここのととのい椅子の数は少ない。
とりあえず1つ空いたので、休憩。


それから、2セット目。

2セット目は「小しきじ」と呼ばれる
スチームサウナ。
今日はあまり熱くないな。
しかし、この薬草感が心地よい。

しかし、3セット目の小しきじがやばかった。
入った瞬間、息苦しさMAX。
上から落ちてくる熱い水滴にやられる。

ここではうちわが使えるが、
あまりの暑さと苦しさで、うちわが使えず。

とりあえず目を閉じ、しきじの薬草サウナの情景を思い浮かべてみた。
しきじの薬草サウナの最上段は熱すぎて(というか息ができなくて)
座れたことがないけど、次回は行けるかもしれない。
つい最近、かるまるの蒸しサウナで8分耐えきれず撃沈したくせにww


最高に蒸されて熱い状態を1人で専有し、
頭がくらっくらになってから、 水風呂へ。
椅子がいっぱいだったから、大休憩しよう。

プレジには寝そべられるところがたくさんあって良い。
4Fの薄暗い部屋でごろごろしながら、、、

1時間くらいかな、完全に記憶を失っていた。

最後、トワイライトの時間は読書が楽しめる。
孫子の兵法の本を読んだりしながら、ゆったり過ごす。

今日もありがとう。

0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!