雲丹食べたい

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

一泊二日でサウナ旅行
雲仙・小浜までは行ったことがあったが、初の島原!

部屋からは海が見渡せ、各部屋にプロジェクターがついており、ネットフリックス等が見れる。

#サウナ
まず、4種類もサウナがある。それがもう凄い。
総ヒノキサウナが香が良くて一番ストライクでした。
海の見えるサウナは外の温度表示では110度となっていたが、体感は95度くらい。寧ろ瞑想サウナでロウリュをした時の熱気が一番熱く感じた。
ミストサウナは時間がなくてゆっくり入れず。残念。

#水風呂
総ヒノキサウナ横の水風呂は最低10.9度にまで冷えており、キンキンなのに、刺さらないまろやかさ。
外の水風呂は4つ、インフィニティ水風呂とバイブラのついた1人用の壺型の水風呂が3つ。
どれも最高に冷やすことが出来て良い。

#休憩スペース
室内にはインフィニティチェアが2脚程
外には沢山ある。正直数えるのが面倒なくらい。
海を見ながらマッタリとととのうことができる!冬は海風がちと冷たいが、ロケーションはこの上ない。

#総括
夕御飯はアルコールの飲み放題もある。
書き尽くせない程に様々なサービスのラッシュを受ける。温泉自体のお湯は雲仙の方が良いと感じたが、ロケーションや、お風呂の作り方を工夫している印象を受けた。
部屋に飲み物を備え付けず、ロビーや露天風呂にコーヒーメーカーを設置し、飲み放題とするのは、コストをどこに注ぐか考えられてるなぁと、感心してしまった。

全体的に子供・子連れの大人向けに宿が作られており、お子様連れが安心して宿泊できる環境でした。
裏を返すと、子供がはしゃいでいても、元気で大変よろしい!と受け入れられる器を持って行くことが肝要です。

雲丹食べたいさんの島原温泉 ホテル南風楼のサ活写真
雲丹食べたいさんの島原温泉 ホテル南風楼のサ活写真

ビュッフェ

朝ごはんは様々な食材が並んでおり、お腹いっぱいになる。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 110℃,95℃,50℃,105℃
  • 水風呂温度 10℃,12℃,16℃,12℃,11.7℃
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!