サウナ猫

2022.05.17

2回目の訪問

改装後初訪問。以前のかりんの湯は2回来ておりコンパクトな作りだがアットホームな感じでお湯も水もよくてお気に入りだった。増設部分に共用サウナと休憩スペース、元の露天スペースに外気浴とバレルサウナが設置されていた。
個人的には新旧うまく組み合わされていると思う。サウナは3つ。ドライサウナとバレルサウナ、共用サウナ。
ドライサウナは90度チョイカラカラ。
汗が出るには時間がかかるタイプだがみた感じ常連さんはここに集まっている。
バレルサウナは夜に入ったが温度計は60度をきっておりセルフロウリュしないと熱を感じない。出入りが多く熱が逃げてるのかと思った。今朝入ったら80度弱でグッドコンディション、セルフロウリュやったらバチバチに熱かった。聞いたらストーブがいまいち安定していないとの事。次回は本気のバレルサウナを体験したい。
共用サウナは水着着用で70度。広くきれいでアロマの香りが鼻をくすぐる。
セルフロウリュができて大型ストーブとプロ仕様なラドルで熱波師気分が味わえる。オートロウリュのタイミングには外れたがゆっくり入るにはもってこいのサウナ室。
アウフグースもありアロマはブラックフォレスト~ヴィヒタ。一番好きなブラックフォレストでテンションマックス。
音楽はサザン。音楽前提でサウナ室を作っているので音質が良い。千葉の里山で湘南江の島の風を受ける。さとしチルドレンの熱波師お二人が一生懸命でとても好感を持てた。
共用サウナの目の前に水風呂2つと無数のインフィニティチェアとハンモック。
いい感じの音楽も流れておりハンモックに揺られながら昇天。感謝。
場所的に客層の割合は地元民>ファームの客>サウナ目当て客となるからサウナの室温設定はサウナ好きとしては若干の物足りなさも感じる。露天のドライサウナがもっと熱いと他の2つとのメリハリがつくなと個人的には思う。リニューアルオープンしてまだ1ヶ月弱。支配人さんと話をしていてこれからどんどんよくなる予感大。次回の訪問が本当に楽しみだ。

サウナ猫さんのおふろcafé かりんの湯のサ活写真
サウナ猫さんのおふろcafé かりんの湯のサ活写真
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!