ヨダレ熊

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ:12分(上段)
水風呂:1分
休憩:10分(室内)

サウナ:12分(上段+最上段)
水風呂:1分30秒
休憩:10分(室内)

サウナ:10分(最上段)
水風呂:1分30秒
休憩:10分(室内)

サウナ:8分(上段+最上段)
水風呂:1分30秒
休憩:10分(室内)

合計:4セット

本日は前日から計画していた『神馬の湯』では初の朝サウナに行って来ました。少し二度寝をしつつもポカリスエットをボトルに入れ、8時30分にチェックイン。

身体を洗ったら、まずは露天風呂へ行きました。
いつもは夜に来るので、露天風呂から見える夜景がキラキラしており、そんな景色がお風呂に入りながら見られるなんて最高だな〜っと思っていたのですが、朝の露天風呂から見える景色もとても良きでした。

前々から思っていたのですが、『神馬の湯』のサウナ室は上段と最上段との差が1段しかないのですが、他の施設のサウナ室より温度差が大きい気がします。
もしかすると最上段と天井との間にそれほど隙間が無いからなのか。
もしくは、自分のコンディション的なヤツなんスかね…。
とにかく、自身の体調や蒸され具合によって座る位置を変更しながら、サウナを楽しみました。

あと、いつもはボトルに入れた飲み物が半分以上残っていたのですが、最終セットになる頃には残りが少なくなっており、身体が欲していたことと、持って来て良かったと思いました。

朝からサウナに入れると、一日が長く感じて遊べる時間も増えてお得感がありますね。

ヨダレ熊さんの神馬の湯のサ活写真
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!