きのP

2025.03.07

1回目の訪問

どうも若葉印のサウナーです🔰今日は「サウナの日」ってことで爆発してサウナトランス目指しますꉂꉂ🤣

サウナの日の1軒目に訪れたのは、東郷の地にひっそりと佇む温泉施設。暖簾をくぐると、そこは喧騒とは無縁の、静寂に包まれた別世界。

まず私を迎えてくれたのは、三段構造のサウナ室。最上段に足を踏み入れると、そこはまるで灼熱の太陽。黄色いサウナマットが、熱さを和らげる唯一の慰め。室内からは、小さな庭と脱衣所が、まるで絵画のように覗く。広々とした空間は、16人が着座可能。温度計は90℃を指し、テレビと12分計が、時間の流れを忘れさせる。入口に置かれたビートバンを手に、心臓の鼓動だけを感じる。サーモスタット制御の赤外線ガスストーブが、静かに、しかし確実に、室温を上昇させていく。

熱の宴の後には、清冽な水の抱擁が待つ。23.3℃の水風呂は、浅瀬ながらも12人を迎え入れる広さ。高い壁から、雨のように水が降り注ぎ、温泉成分を含んだ地下水が、火照った身体を優しく癒す。その柔らかさは、まるで絹のヴェールを纏ったかのよう。

露天スペースへと足を踏み出せば、そこは東郷の自然を五感で感じる癒しの空間。ラタン風の寝椅子とデッキチェアが、心地よい休息を約束する。広々とした空間を吹き抜ける風が、心と身体を解き放つ。かつては湯で満たされていたであろう歩行浴は、今は静かに、その役割を終えている?見上げれば、青い空を背景に、鳥たちが自由気ままに舞っている。

至福の時、そして再び
掛け湯と掛け水浴槽の便利さ、ボディソープとリンスインシャンプーの完備、オートストップシャワーの快適さ。そして、「コーヒー浴」や高温浴といった、刺激的なイベント浴。どれもが、訪れる人々を温かく迎え入れる。レストランでは、サウナ後の至福のひとときを、美味しい料理と共に過ごすことができるはず。

サウナ、水風呂、外気浴。そのどれもが、訪れる人々を「ととのい」へと誘う。特に、温泉成分を含んだ水風呂の心地よさは、まさに格別。地元の人々との交流が生まれるローカルな雰囲気も、この場所ならではの魅力。露天風呂で、さらに深く「ととのう」ことができるのは、言うまでもない。サウナの日には、イオンウォーターの無料配布という、嬉しいサプライズもあった。

12分のサウナを2セット、4分の水風呂を2セット、そして5分の休憩を2セット。温度88~90℃、湿度46%のサウナと、23.3℃の水風呂が、私を極上の「ととのい」へと導いた。

きのPさんのSPA HOTEL YUTTARIKANのサ活写真
きのPさんのSPA HOTEL YUTTARIKANのサ活写真
きのPさんのSPA HOTEL YUTTARIKANのサ活写真
きのPさんのSPA HOTEL YUTTARIKANのサ活写真
きのPさんのSPA HOTEL YUTTARIKANのサ活写真
きのPさんのSPA HOTEL YUTTARIKANのサ活写真
きのPさんのSPA HOTEL YUTTARIKANのサ活写真
きのPさんのSPA HOTEL YUTTARIKANのサ活写真
きのPさんのSPA HOTEL YUTTARIKANのサ活写真
きのPさんのSPA HOTEL YUTTARIKANのサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23.3℃
2
82

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.03.07 12:32
2
そうそう!今日はサウナの日。 休みたかったです💧 ゆったり館、穴場的にいいですよね
2025.03.07 20:27
2
Sauna ねこ Sauna ねこさんに37ギフトントゥ

ねこさんの投稿みて「行こう!」と決めてました。ようやく実現しました、感謝
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!