絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

にゃん助

2025.01.22

1回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
岩盤浴とお昼に時間を費やした上、
休憩スペースでガチ寝してしまったので、サウナの時間が短くなってしまいました(T_T)
時間の都合で急いで、なんとか2セット入ることができました。
海のさざなみを聴きながら、ととのいスペースでお逝きなさい。。。

日頃、夜サウナばかりなので、
この季節だと、外気浴が寒くなかなかできですが、久しぶりに日中外気浴で今日は晴天で、久しぶりいいサ活が出来ました。

※水曜日の日中でも駐車場が満パンでしたので、週末は駐車場の確保に苦労する可能性があります。

以上参考になりましたら幸いです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
21

にゃん助

2025.01.17

1回目の訪問

ジャグジー10分 × 1
水風呂 0.5分× 1

サウナ:10~15分 × 3
水風呂:1.5分 × 3

休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
20時〜21時の時間帯はそうでも無かったですが、金曜日だったためか22時を過ぎるとお客さんが多く混み始めたように感じました。(仕事終わり後の方々?)
お客さんが少なく、ゆっくり入れる穴場は、月曜・木曜と個人的には思います。

以上参考になりましたら幸いです!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
7

にゃん助

2025.01.15

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:フロントの方に確認したところ、部屋番号の末尾が1番と8番の部屋がサウナ付きの部屋で、施設全体で7部屋サウナ付きの部屋があるとのこと。(今回、208号室を利用)

現時点での投稿の方々の写真を見ると、座る 椅子の前にサウナストーンがあるようでしたが、私が使用した部屋のサウナは、椅子の後ろ(背中側)にサウナストーンがあるタイプのサウナでした。

私の体型では、横並びで2人座ることができましたが、体格の大きい方が1人でもいると、2人で横並びに座るの厳しいと思います。(膝の上に座るとかはできると思いますが(笑))

サウナ室は90° と針で指していましたが、サウナ室が狭いおかげか、体感もうちょっと高く感じました。
セルフロウリュNGとは書いていませんでしたが、ロウリュ専用設備ではないので気持ち程度で『ジュワ〜〜〜』

浴槽に水を張って水風呂としました。3セット入りましたが、水は入れ替えることはありませんでした。2人一緒に水風呂に入ると肩まで水に浸かるのは難しいかもしれません。

私が使用した部屋はバスローブが備え付けられていたので水風呂後、バスローブを着てベッドにダイブしととのいました。

以上参考になりましたら幸いです!

続きを読む
5

にゃん助

2025.01.08

1回目の訪問

水曜サ活

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

サウナ:10分 × 4
薬浴風呂 5分×1
水風呂:1.5分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:
薬浴のお風呂に生姜や唐辛子のエキス(?)が入っている、ということで、浴槽に入っていたら体がミントのようなスースーした感じになるのが不思議でした。
サウナ室は施設の古さはありますが、清掃が行き届いていました。また、紙コップでポカリスエット飲み放題はとても嬉しかったです。
20分ごとのオートローリューは丁度いい間隔で、ほぼ毎回オートローリューを楽しめました。
パチンコ屋併設で、入れ墨・タトゥー規制なしのためか、半分くらいの人たちがその手の方々でしたが、(失礼な言い方ですが)きっちりマナー良くサウナを利用されていて、こちらがビビることはありませんでした。

時間の都合で外湯には入れずの、休憩スペースにも行けずでしたので、また改めてサ活に伺いたいと思います!

以上参考になりましたら幸いです!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
5