2024.12.28 登録
[ 福島県 ]
福島の知人を訪ね近くの有名なサウナへ一緒にGO!
(ヒャダインさんや頭巾ちゃんもロケで来てます)
浴室が広いというか、それぞれの風呂の感覚が広く、とても広く感じました。
水風呂は11℃と私や地元のおっちゃんは入れていましたが、さすがに知人は入れず。
慣れもありますがら自分は60秒入るのがMAXでした。
その後、外気浴🤤
外気浴に良い気候でととのいました〜
以上参考になりましたら幸いです🤤
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
男
[ 宮城県 ]
【EXPRESS仙台広瀬通に宿泊。サウナは野乃仙台・仙台ANNEX・仙台広瀬通の3宿で利用】
3宿の中で個人的に一番のサ室でした。
・30分ごとのオートローリュー
・アロマあり
・テレビ無し、サ道作曲家の作曲オリジナルBGM
・暗めの室内
天気が雨だったため、内気浴。
窓際に座り、壁に寄りかかりながら、外の窓を開けて、流れてくる外気を自分好みに調整。
あ゛〜最高〜〜🤤
次来るときは、こちら1宿だけでもいいくらいに感じたサウナでしたので、マジお勧めです!!
以上参考になりましたら幸いです🤤
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 宮城県 ]
【EXPRESS仙台広瀬通に宿泊。サウナは野乃仙台・仙台ANNEX・仙台広瀬通の3宿で利用】
3宿で一番水風呂がキンキンでした、温度表示のパネルも13〜15度とのこと🤤
キンキン水風呂好きの方はこちらをお勧めします。
サウナ室は90℃と表示されていましたが、そこまでに感じませんでしたが、アロマが使われており良かったです🤤
あとこちらは唯一、サ室にテレビ(音あり)があるので、好みが分かれるところだと思います。
2回も貸切状態で利用できた為、計4回も入ってしまいました🤤
2022年に開店したドーミーイングループの宿なので、館内も新しく綺麗な施設です。
お風呂入口にサ道の漫画が置いてありました。(流石ドーミーインサウナ部!)
以上参考になりましたら幸いです🤤
サウナ:10分 ×4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット
男
[ 宮城県 ]
久しぶりのドミ活!
こちらのEXPRESS仙台広瀬通りに宿泊すると、仙台市内の他3店のドーミーインのサウナ(温浴)も入れます!🤤
宿泊費が一番安いこちらに泊まり、他店のサウナ巡りするとコスパ最強のサ活になると思います!
こちらのサ室は他の2店と比べて、一番アチアチな昭和ストロング風ないいサウナでした🤤
水風呂もほぼ1人用、ととのい椅子も1脚と言う状況でしたが、朝サウナ利用だった為か毎回待たずに利用出来ました!
想像ですが、サ室も4名程が定員なので、朝ですら満室だったので、夜は他店のサウナの利用をお勧めします。
以上参考になりましたら幸いです🤤
男
男
[ 宮城県 ]
宮城のお墓参りも兼ねた仙台旅行🏍️💨
色々な芸能人(ヒャダさん頭巾ちゃん偶然さん等々)も来ているキュア国分町へ。
一番良い部屋のキャビンルームで宿泊。
サウナ室、
低中温サウナは良い感じに薄暗くじっくり入っていられ、バイク運転の疲れを癒してくれる。
高温サウナは赤外線とストーンが両方あり、サンドイッチされ良い感じ。テレビも音無の字幕にしているところの配慮も素晴らしい🤤
水風呂は表示より冷たく感じ、
深さ90センチ+紀州備長炭で濾過した水風呂はキンキンに感じました。
ととのい椅子も多く設置され、3名分木の上で寝てととのえる。フラットの木のスペースがあり、毎回そこでととのってました🤤
この手の部屋はフロア入口に鍵があって、個室には鍵がないパターンが多い中、部屋の入口にも鍵があったのは嬉しかったです。(荷物の管理が楽になる)
国分町という、夜は怪しめな繁華街にありますが、また仙台に来た際は泊まりたいと思います!
以上参考になりましたら幸いです🤤
【夜サウナ】
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
【朝サウナ】
サウナ:5分 × 2
水風呂:0.5分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
男
男
[ 千葉県 ]
本八幡で飲み会があり、次の日台東区で仕事があったので家に帰らず、船橋のジートピアで宿泊。
0時に飲み会が終わって、次の日早かったので、サウナには入らずにすぐにカプセルイン😪
ジートピア名物の昭和超ストロングサウナで、朝サウナ。
最上段暑すぎ〜💦💦
朝サウナはととのってはいけないと思いつつ、誘惑に負けて1回だけ座り〜〜〜🤤
2回目の水風呂後は立っていました。😂
以上参考になりましたら幸いです🤤
サウナ:4分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
男
[ 千葉県 ]
貸切りサウナ【木燠】を下記の2枠で利用しました。
・15:15-16:15 ※60分間利用 (¥2600-
・17:00-18:30 (¥3000-
間の清掃をなしにすると、実質45分プラスとなり、合計3時間15分となります😊
正直、秘密にしたいくらいの良いサウナでした!😂
ハルビアのサウナで、温度も100℃近くに!サ室は空気の漏れもなくしっかり蒸されます!(暑いときは床に座って暑さ回避しました笑)
写真の通り、森を見ながら、セルフロウリュウ・寝サウナ(幅は狭いですが笑)ができ、水風呂もかけ流し(体感15℃くらい)と、費用以上に充実した貸切サウナで、森の中でしっかりととのいました🤤
他の方の口コミの通り、サウナストーンが少なく感じたのと、雨天時の利用だったため、シャワー室からサウナ室、サウナ室からととのいスペースまで、雨に打たれっぱなしでした(私は大丈夫でしたが)。
雨天時の利用を考えると、せめてサウナ室とシャワー室の間には屋根等があると言うこと無しです!
私が利用したときは貸切りエリアの鍵がかからない状態(故障)でした。直れば問題ないですが、女性だけの利用の場合は不安かもしれません。(改修希望!)
つまり、屋根と鍵以外は言うことがないくらいの最高のサウナでした🤣
以上参考になりましたら幸いです🤤
[ 千葉県 ]
今日は仕事休みでいつもより早めにIN。
17時台に入店するとそこまで混んでおらず、帰りの20時頃は混み始めていました。
キューブ→通常→キューブ で入りました。
やっぱりホームサウナは良いですね🤤
今日の温泉は塩味が無く、茶色が濃く感じました。
サウナの後に、休憩所でサウナ雑誌を読んでいたら、ととのいながら寝てしまいました🤤💤
以上参考になりましたら幸いです🤤
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
男
[ 千葉県 ]
外のキューブサウナで蒸されていたら、まさかの裸ですっぽんぽんのレディが入ってきた。
サウナ室にいた男性陣はみんな驚いていた。
彼女は右手にサウナマット、左手にサウナ用のうちわを持っていた(すべて貸出し用)。間違いなくサウナーだとみんなが確信した。
そして彼女はサウナ室に入室後、5秒程で外に出ていった。
3、4歳の彼女にはまだ早かったのかもしれない。
🤤
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 千葉県 ]
休みの日の夕方前にサ活へ。
春休みが終わった直後だからか、キッズや学生系のお客さんが少なく、余裕をもってサウナに入れました。
キューブサウナの温度計の針が100℃を指していました。前はそこまで上がらなかったと思います。温度上げましたかね?。
キューブサウナの中にはロウリュウの回数や、黙浴を促す掲示が多く、前よりちょっと落ち着かないように感じました。
カプセルサウナのようなガチサウナーだけが来るような、サウナ専用施設ではないので、わからんちんの人対策ということで、しょうがないですかね〜
来週のサ活のを考えながらととのい〜🤤
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 千葉県 ]
今日は久しぶりにホームサウナに行くぞ!と決めていた中、仕事で色々な事が起きてしまい💦
こんな日に限ってタオル忘れ(笑)
オリジナルMOKUとしては1100円と安く、新色の薬湯っぽい赤いタオルを購入。
明日は写真の撮影があるので、軽めに入ろうと思いましたが、
Fire Blast Boysさんの
22時回 神のみぞ知る🔥🔥🔥
の誘惑に負けました😅
ほぼ満員で始まったアウフグース、
1段目で体育座りのディフェンスモード。
退出者続出の中、あの暑さサウナハット無しでは無理だろ!?な暑さを耐える。
最後の3人まで残りましたが、ダブルブロワー攻撃で昇天。水風呂へ😇
水風呂で入って、内気浴🤤
参加した皆さん、子供のようにはしゃいで暑い!と言いつつ楽しんでいました(笑)
仕事の事や日常を忘れられたのは私だけではないはず。Fire Blast Boysさんに感謝🙇
サウナ:8分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
男
[ 千葉県 ]
富津市のアナゴの有名なお店に行った帰りに、湯舞音袖ヶ浦へ。
お客さんからのリクエストに対応した内容を掲示していて、お客さん本位の施設と感動🥲
(例、設定温度上げ、ヴィヒタ設置、サウナストーン増設など)
こうやって、お客さんに寄り添ってくれる施設は良いな〜と、また伺いたくなりました!🤤
新人熱波師さんのアウフグースを受けました!これからもファイトー!🔥
岩盤浴サウナ:10分 × 5
クールルーム:3分 × 5
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 5
合計:5セット
男
[ 千葉県 ]
確定申告の還付金のハガキが届き、おとんもオカンも休みの日だったので、還付金で風呂と食事をしようとすみれへ。
スタンプラリー5施設目達成で、キーチェーンゲッツ!!😎
岩盤浴室のサウナに入る前に、浴室のサウナで1セット💨
その後、岩盤浴のサウナでオカンと合流して、オカンのセルフロウリュウを受ける。
キンキンの休憩所で🤤
最後の締めに、浴室のサウナで1セット。
外が雨で寒く外気浴が厳しかったので、内気浴。
椅子に座って頭を壁によりかかっていたら、数分間気を失ってました🤤
以上参考になりましたら幸いです🤤
サウナ:8分 × 2
岩盤浴サウナサウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 5
合計:??セット
男
[ 千葉県 ]
知人達とのレンタルサイクルイベントで、笠森観音まで往復30キロちょいを走り帰ってきて🚲️、つどいの湯でひとっ風呂!🛁
この日は、男性はスチームサウナの週。
他の人はサウナに入らず、次の飲みのためにささっと上がってしまったが、自分はサウナーなので1セットだけでもと思いサウナ室へ!
急ぎだったので、8分位入って外気浴をしましたが、
10分オーバーしっかり入れば、ととのえるかもですが、スチームサウナ側には水風呂がないので、水風呂シャワーで工夫する必要があると思います。
以上参考になりましたら幸いです🤤
サウナ:8分 × 1
水シャワー:0.5分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット
一言:
男
[ 東京都 ]
名古屋サウナ旅の帰りに、
サウナシュラン受賞のサウナ東京へ。
(あと、しゅとけんととのいスタンプラリーも)
完全黙浴の徹底ぶりが素晴らしい。
個人的にはケロサウナ【手酌蒸気】のケロのいい匂いと高めの湿度で一番良かったです🤤
水風呂も3種類が繋がっているのも良かったです。
初めて見たモクタオルのワイドロング¥2200-(МとLの間の大きさ)たるものに驚き、サウナ東京のロゴも入っていたので買ってしまった🤤
(サウナパスポート用のステッカーも)
サウナ旅では、
施設のグッツを買ったり、場内で軽く食べたりすると、入浴料以外で軽く3000円超えするので、夕食はチェーン店等で節約しないとと反省しました🤣
以上参考になりましたら幸いです🤤
男
[ 愛知県 ]
名古屋サウナ旅二日目
写真だけでは見ていたが、施設の地下秘密基地(NERV感)がすごかった(笑)
30℃の不感湯がめちゃ広くマジで泳げます(平泳ぎしました🏊️)
サウナと3種位個性的で、低温高湿の亜熱帯サウナは初めてはそうでもないかと思いましたが、10分入るとドバドバ汗かきます💦
13℃の水風呂が冷たすぎずでいいですね〜🤤
まだまだ行きたいサウナがあるので、また名古屋に来たいと思います!
以上参考になりました幸いです🤤
サウナ:10分 ×4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セひろいま
男
[ 愛知県 ]
名古屋サウナ旅で、念願のウェルビー栄へ。
カプセルもプレミアルームを予約して準備万全。
森サウナは暗くて瞑想にGood!
テレビのある高温サウナも、テレビが見れるところと、テレビの音が聞こえない水の音のエリアに上手に分けられています🤤
氷点下のアイスサウナは利用者少ないですが、自分は完全にハマってしまいました(笑)
感覚がバグって、自分に水をかけてたら、なぜか熱いっ!て言ってました😂
高温サウナの寝るスペースでガチ寝してたら、ラッキーにも18:30からのアウフグースに遭遇。丁寧な熱波を受けられました!
ととのいスペースも、フルフラットもインフィニティもありです間違いなくととのえます🤤
(写真にある休憩所の椅子、家に欲しい🤤)
感覚的な話ですが、千葉のサウナ施設よりサウナハットしてる人がかなり少なく感じました。(文化的な理由か、タオルが使い放題だからかな?)
朝食も、下手なビジホよりしっかり整っています!(納豆生卵海苔のコンボが嬉しかった)
サウナパスポート用のステッカーと、モクタオルを買って犬山城観光へ🚃
名古屋サウナ旅つづく
以上参考になりましたら幸いです🤤
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。