十條湯
銭湯 - 東京都 北区
銭湯 - 東京都 北区
サウナ後、レトロな喫茶で更にととのう
今日は十條湯に行ってきました。
北区のサウナはロスコ以来でかなり久々です。
去年の今頃は銭湯に週3ぐらいで行っていましたが最近は滅多に行かなくなったので銭湯自体も久々ですねー。
タオルはレンタルなので持参していきました。
脱衣所は他の銭湯と全く変わらない造りなのですが、ととのう時に全く違うことが明らかに…!
【浴室】
中は都内の通常の広さ。
洗い場のシャワーは固定型で、シャンプー・ボディーソープは有。
お風呂はぬる湯とあつ湯など比較的シンプル。
【サウナ】
受付でもらったサウナ用のフックで中に入ると、中は100度としっかり暑め。
ストーブは遠赤外線タイプ。
段数は2段で8人ぐらい入れるスペース。
サウナマットは青と白の薄いタイプで、TVは無し。
BGMはサウナイキタイに書かれている通り、懐メロが流れていました。
照明は暖色系で明るめ。ドアがガラス張りということもあって、外の光も入ってきます。
サウナハット置き場も有りました。
開店直後に行ったこともあって、人は少なめでした。
【水風呂】
サウナを出てすぐ近くにあるので動線は完璧。
右からも左からも入れるのは良いですね。
温度は20度で、3人ぐらいは入れるスペース。
少し狭いですが、混んでなかったので心配なかったです。
【外気浴】
外気浴は無いのですが、脱衣所の2階にサウナ利用者専用のととのいスペースがありました。
そこにTVが付いているのと、扇風機もあるので外にいるような気分を味わえます。
その後の喫茶深海で飲んだクリームソーダも最高だったなあ!
ここら辺に住んでいたら絶対通っている自信あります。またイキタイ!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら