Renga

2023.11.26

1回目の訪問

究極にととのう

今日は久々に友人と会い、車で朝霞サウナ和に行ってきました。
朝霞駅から徒歩1分の所にあるのでかなり駅近なのと、コインパーキングが目の前にあるのですぐ停められます。

受付を済ませてからバスタオルとフェイスタオルを取り、男性サウナの3Fへ。
脱衣所はそこそこ広く、ロッカーは縦長タイプ。
小物置き場とハンガーが二つありました。

あとは風量の強いドライヤー、化粧水や乳液、綿棒、歯ブラシ、カミソリなどアメニティは豊富。
あと最新家電の立ったまま体を乾かせる機械もあったのですが、これ知ってる人少ないですしなかなか使ってる人いなかったです。笑

【浴室】
ドアの前に私語禁止の貼り紙があり、静かに入ると、中は黒で統一されており、シンプルな照明だけでなく間接照明もあり、おしゃれな空間になってました。
入って右側は荷物置き場と飲み物入れ。
左側に進むと洗い場が沢山ありました。
シャンプーやコンディショナー、ボディーソープ、フェイスソープなどがありました。
お風呂は熱い壺湯、シンプルな浴槽が2つ。

【サウナ】
◯6段サウナ
サウナ室ドアの前にもドアがあり、温度が逃げにくい二重構造になってました。
青いビート板を持って中へ入ると結構暑い!
6段目は100度ですが、天井も低いので上に溜まった熱気がダイレクトに当たります。湿度はやや感じました。
ストーブはストーンタイプでサウナマットはグレーと白の二種類。
テレビは調整中のためなしで、温度計と12分計のみ。
オートロウリュ付きで備え付けのブロワーあり。
土曜日はスタッフがうちわで扇ぎながら渡されたタオルを音楽に合わせて振る究極アウフグースが開催されていて、死ぬほど暑かったです。最後まで居れなかった…。
外には大量のサウナハット置き場があります。

◯セルフロウリュサウナ
よく見かける銭湯サウナぐらいの規模で小さめですが、しっかり暑いです。
セルフロウリュもできるのでしっかり身体が温まります。

◯低温多湿サウナ
他のサウナが暑すぎる影響もあってか、かなりぬるく感じました。
多湿と言うだけあって確かに湿度は感じます。

【水風呂】
サウナを出てすぐ左にあるので動線は完璧。
18度近くある水風呂がありましたが、自分は6度の方に行きました。
6度の水風呂はかなり深く、しっかり冷えます。
30秒が限界でした。

【外気浴】
外気浴はないですが、窓が開いているので外の空気が入ってきます。
そのため浴室は結構寒いです。
イスはサウナ室の側面にシンプルととのいいすがあり、水風呂の隣には大量のインフィニティチェアがあるので絶対に座れます。

今だと会計は現金のみなので注意。
家からは遠いですがまたイキタイ

Rengaさんの朝霞サウナ 和(なごみ)のサ活写真
0
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!