天然温泉ヌーランドさがみ湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
【川崎大田銭湯 大スタンプラリー65個目】
腹痛に襲われながらもととのう
今日はヌーランドさがみ湯に行ってきました。
前回行ったのは3年前でサウナにハマる前だったなぁ。
外観は銭湯というよりスーパー銭湯ですね。
下駄箱の鍵が沢山失くされているのがかわいそう。。
ここは券売機があるのでサウナ付きを買って受付で渡すとバスタオル、フェイスタオル、サウナの鍵を渡されました。
脱衣所は普通の広さで、ロッカーが珍しいタイプです。
全く良い例えが思いつかないのですが、仮設トイレが連なっている感じです。
下駄箱とロッカーに100円必要なのでご注意!
【浴室】
中は広くてよくある富士山の絵は無し。
洗い場のシャワーはホースタイプで、シャンプー・ボディーソープはあります。
お風呂の種類はでんき風呂、ジェットバス、寝湯、露天風呂など豊富です。
【サウナ】
黄色いビート板を持って中へ入ると、結構広い!
温度は86度で湿度は普通。
ストーブは遠赤外線。
段数は右一段、左二段になってました。
10人以上は入れます。
サウナマットは黄色い定番のタイプ。
TV、温度計、12分計付きで照明は暖色系のものが2つ付いており、明るめ。
サウナーの方も多いのか、サウナハットかぶってたりミーバンド付けてる人もいました。
サウナを出て左側には荷物置き場があるので、そこで水やサウナハットを置けます。
【水風呂】
サウナを出て右側にあるので動線は完璧。
温度は16度でしっかり冷たくなれます。
バイブラもあるのは嬉しいですね。
少しせまく、ゆったり入れるのは2人までですね。
【外気浴】
露天風呂側にイスが2つあるのでそこでととのえます。
1つはしっかりしたイスでもう1つは洗い場のイスが置いてあります。
皆さんととのうためにどこがベスポジが探しており、従業員入口側の段になってる所に座ったり、露天風呂の縁に座ったり色々されてました。
1回目は運良くしっかりしたイスの方に座れたのですが、2回目から急な腹痛に襲われてしまい、ここで抜け出すか我慢して1セット楽しむか考え、結局後者を選び水風呂まで入った時にもう我慢が出来なくなり体を急いで拭いてトイレに駆け込みました。
この1セットはととのわなかったです。笑
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら