Renga

2022.07.23

1回目の訪問

【川崎大田銭湯 大スタンプラリー29個目】
本日最後の銭湯でととのう

今日は小倉湯に行ってきました。
今日で4軒目ですね。
受付で料金を支払うと、バスタオルとサウナ用の鍵を渡されました。
脱衣所は普通の広さで、ロッカーは正方形で奥に長いです。
鍵は斜めに閉まるのであんまり閉まった感無いですね。
あと20円でドライヤーが使えますが、Panasonicの良いやつで最高です。
ここら辺だと珍しいのではないでしょうか。

【浴室】
中に入ると、都内の一般的な広さ。
タイル画は洋風で湖や建物などがありました。
側面には動物のタイルもありで可愛らしいです。
洗い場のシャワーは固定型で、シャンプー・ボディーソープはなし。
お風呂は生薬の風呂、深い風呂、寝湯などがあります。
生薬のお風呂は匂いが良いですね。

【サウナ】
中は92度で湿度は普通。
遠赤外線ストーブを使ってました。
段数は2段で6人ぐらい入れるスペース。
また、ここは受付でもらったバスタオルを使うルールみたいです。
サウナマットは黄色のよくあるマット。
TVは無く、温度計や砂時計はあります。
また他の銭湯とは違ってラジオが流れるのも特徴的。
照明は1つあって、ドアの窓からも光が当たるので中はやや明るめ。
サウナを出て左側にバスタオルかけがあるので、そこにサウナハットを掛けられそうです。
また18時ぐらいに行きましたが、そこまで混んでなかったです。
普通のサウナかなと思いきや、何故かサウナ用の木製枕が下に置いてあって、これは使っていいものなのか少し疑問に思いました。笑

【水風呂】
他の銭湯に比べてやや歩きますが、それでも近いです。
温度は20度と書いてますが、体感温度はもっと低め。
2人しか入れないのでサウナを出るタイミングは考えた方が良さそう。

【外気浴】
外気浴やイスは無いので、
洗い場のイスを用意するか、脱衣所のベンチでととのうかのどちらかですね。

サウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

Rengaさんの小倉湯のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!