Renga

2022.07.22

1回目の訪問

【川崎大田銭湯 大スタンプラリー25個目】
蒲田温泉でととのう

今日は蒲田温泉に行ってきました。
平日で3軒も銭湯はしごするのは初めて。
ここは3年前にサウナにハマる前に一度訪れたことがありましたので2度目になります。
駅から結構歩きます。

入口に券売機があり、そこで入浴券とサウナ利用券300円を支払いました。
ここはラーメン二郎のようにプラスチックの券が出てくるので面白いです。
中に入ると、蒲田温泉オリジナルのグッズなどが売ってました。

番台の方に券を渡すと、バスタオルとサウナ用の鍵を渡されます。
スタンプは自分で押すルールみたいです。

【浴室】
浴室は普通の銭湯と違って奥に長いタイプ。
入口付近には可愛らしいタイル画がありました。
シャワーは固定型ですが、一部ホース付きもあります。
また備え付けのリンスインシャンプーとボディーソープがありました!
お風呂は名物の蒲田温泉がぬる湯と熱湯両方あり、電気風呂、ガリウム温浴泉、水風呂などもありました。
蒲田温泉は他と比べて濃いです。
あとぬる湯なのに割と熱い。
ガリウム温浴泉はここら辺だと定番ですね。
お湯が出る所からカエルの石像が見えるのも可愛い。

【サウナ】
中に入ると、木の良い香り!
イスの部分はそのままですが、背もたれが新しく張り替えられてます。
温度は92度で湿度は普通。
ストーブは遠赤外線で、段は2段。
人は8人ぐらい座れるかな。
サウナマットは無く、普通に座るとやけどします。笑
バスタオルを巻くか、サウナマットを持参した方が良いです。
TVは無く、温度計と12分計のみ。
BGMは無いですが、どこからか水の流れる音が聞こえます。
照明は暖色系のものがあり、また大きな窓もあるのでサウナ室はやや明るめ。
出入口付近にバスタオル掛けがありますが、そこにサウナハットを掛けられそう。
自分の後に入ってきた人が手で無理やりこじ開けてサウナに入ってきましたが、
番台の方にバレれば3000円支払う羽目になるので良いサウナーはしっかり払うべし。笑

【水風呂】
サウナを出て右側にあるので動線は完璧。
温度計を見ると10度近くになってますが、体感温度はその倍ぐらいです。
また人は1人しか入れないのでサウナを出るタイミングは考えた方が良さそう。

【外気浴】
外気浴はありませんが、浴室にサウナ利用者専用イスが2つありました。
脱衣所にもイスとベンチがあるので安心です。

サウナ:8分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

Rengaさんの蒲田温泉のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!