改良湯
銭湯 - 東京都 渋谷区
銭湯 - 東京都 渋谷区
スタイリッシュにととのう
今日は今年絶対行くと決めていた改良湯へ。
ネットや雑誌で外観を見てはいましたが、実物を見て改めてデザイン良いなあと思いました。
下駄箱に靴を入れて券売機で入浴券を買うまでスムーズだったので、あれ意外とすぐ入れるか?と思ったら番号札を渡されました。
そりゃあそうか…結構人気だもんなぁ。
浴室はかなりコンパクトで、お風呂は炭酸泉と生薬風呂の2つ。
生薬風呂は肌がぬるぬるしてきてまるで温泉に入っている気分でした!
ただ、どちらのお風呂もそうだったのですが、浮き出ている垢が目立つなあ……
あまり循環されていないのか、人気すぎて循環される前に垢まみれになるのか、どちらにしても少し清潔感に欠けるなぁ。
【サウナ】
10分ぐらい並んでようやく入れました。
中はかなり暗めで、TVは無し。うっすらと洋楽?が聞こえます。
2段になっていて、上と下で4席ずつありました。
温度は105度と高め。ここはかなり列が出来るのでこれぐらい暑くして回転率高めた方が良いですね。
【水風呂】
正方形の水風呂の真ん中が照明で照らされていて超かっこいい水風呂になってます。
15度としっかり冷たくて嬉しいです…!
【外気浴】
ここには外気浴はありませんでしたが、
中に5席ほどととのい椅子がありました。
洗い場に4席ととのいイスを設置しているので
少々強引な気がしましたが…笑
激混みでしたが、サウナの質はすごく高いので今度はピーク時を避けて行きたいですね。
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
歩いた距離 1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら