Renga

2021.09.23

1回目の訪問

激務の翌日に生き返るほどととのう

昨日は0時まで仕事して疲労困憊の中帰宅。
朝早く起きてスパラクーアへ。

サ道で放送されていたので案の定混んでました。

浴室はかなりの広さ。
天然温泉や炭酸泉など種類も豊富。
アメニティもボディタオル、歯ブラシ、カミソリなどがあって充実してます。

【サウナ】
・ヴェレ
唯一テレビがあるサウナ。
照明は青白く、明るすぎないよう調節されています。
温度は80℃で収容人数もそこそこ。

・オールドログ
温度は100℃あり、スパラクーアの中で一番熱いサウナ。湿度はかなり低い。
収容人数は恐らく7,8人ぐらいで他と比べるとコンパクトな設計。
サウナストーブは2台付いていてパワフルだし、全部が木で覆われており、芳醇な香りがします。
この香りずっと嗅いでいたい…。

・ヴァルデンシュタイン
温度は80℃ぐらいで段は3段。
収容人数は恐らくスパラクーアで一番かな。
ケルケスストーンが積まれたMETOS製のikiとシンプルなサウナストーンが積まれた小さめのサウナストーブの2台。
自分の入った時間はちょうどロウリュをやっていて、フルーツの良い香りがしました。
ただ、かなり熱い!体感温度は120℃ぐらい。サウナから出た後は全身にあまみが…!

・コメア
唯一露天風呂スペースにあるロウリュが出来るサウナ。
ドアは二重になっていて、外の音がほとんど聞こえない仕様になってます。
照明はかなり暗め。人数は7人ぐらい入れるぐらいのスペース。
バケツいっぱいに入ったアロマ水を20回ぐらいかけるおじさんがいて死ぬかと思いました。。あとサウナストーブが壊れそう…
ここで目をつぶってずっと瞑想してました。
テレビも無くてサウナだけに集中出来る良い空間です。

【水風呂】
オールドログとヴェレの近くに2つ水風呂がありました。
どちらも広めの設計なので多少混んでても心配無しです。
普通の水風呂と違い、照明で照らされていたり、円形だったりとデザインまでこだわってます。

【外気浴】
浴室にはベンチと、大きいサイズのととのいいす、ほぼフラットに近いタイプのイスがあり、外にもベンチとイスがいくつかありました。

特に昼間に外気浴をした時は心地よい風に吹かれながらボーッと出来たので最高でした。

ただ、夕方になるとどこのイスも座れないほど混雑します。サウナは分散されるから良いのですがイスをもっと欲しい…

また行きたいなぁー。。

サウナ:10分 × 8
水風呂:1分半 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット

Rengaさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真

  • サウナ温度 70℃,80℃,75℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!