Renga

2021.05.23

1回目の訪問

友人に誘われてオリエンタルへ。
上野のサウナは北欧しか行ったことがなく、探すと近辺に割とあるので開拓したいなと思っていたのですごく丁度良かった…!

15:40ぐらいに着いたのですが
結構混んでる。おそらくロウリュ効果だろうなぁ。

風呂場はそこまで大きくはなく、こぢんまりとした感じ。
お風呂は発汗作用のある天照温泉で、深部まで温まりました。
サウナ向けのお風呂ですねえ。

【サウナ】
ここのサウナの特徴が全部サウナイキタイに記載されてある通りですね。笑
12人頑張れば入れるキャパでテレビは確かに見づらい。
最初は100度超えだったのですが、2回目の時は出入りも多くて90度まで下がってました。
ここで使われていたのがmetosのikiストーブ。フォルムがかっこよくて信頼出来ますね。
サウナストーンは丸みを帯びた石に人工的にくぼみをつけたものと、しっかりした石の2つが混ざってました。おそらく香花石かな。
オートロウリュ機能もあってちゃんと湿度が保たれているのも高評価。

ちなみにここのロウリュはタオルではなく大きなうちわで扇ぐスタイルでした。
最初から結構暑かったのでしっかり汗かけました。

【水風呂】
水風呂の温度は19度と少し高め。
冷たすぎるのが嫌いな方にはオススメです。
通常よりも長めに入った方が良いかなー。

【外気浴】
ここは室内のみでした。
イスは4席ほど。
ロウリュ後は激戦です。

他のオリエンタルはどんな特徴があるか気になるのでまた行ってみようかな!

サウナ:7分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!