新岐阜サウナ
カプセルホテル - 岐阜県 岐阜市
カプセルホテル - 岐阜県 岐阜市
ずっと行ってみたかった新岐阜サウナへ。岐阜駅からは徒歩10分ちょっとか。そんなに苦痛になる距離ではない、そこにサウナがあるならば。
新岐阜サウナに到着。何度もこの外観は皆様のSNSで見ているから新しい感覚はない。しかし、今回は突発的な岐阜滞在だったのでなんせ前データがまったくない。ウキウキする。
更衣室で館内着に着替える。上か、サウナは。よく分からないけど行ってみる。階段をあがると…目の前に現れたのは裸でベッドに横たわる男たちである。ほぉ、こういうことか!
更衣室の一角がととのいスペースになっている。なるほど。おもしろい。さて、館内着を脱いで浴室へ入ろう。
入って驚く。サウナ室が4つもある。個室サウナがあるなんて、すごい。なるほど、フロントでアロマを売っていたのはこういうことか。これならメインサウナが苦手って人も気兼ねなく施設を利用できそうだ。
さて、個室サウナから入ろう。1人スペースのサウナにロウリュ用のオケとラドルが置いてある。個室サウナのサウナ室だ。いいなと思ったのが、顔のところがちょうど窓になっていて、サウナ室に入っているか入っていないかが瞬時に外からも分かりやすいことだ。メインサウナと違い、基本はドアの開閉もないから熱が逃げにくい。なるほど、ここは価値がある。
さて、水風呂はーあれ3種類もあるのか。シングル、通常、そして通常温度の寝水風呂。なるほど。サウナ玄人にも配慮した設計だ。
寝水風呂を選ぶ。ジャグジーになっていて、あたたかさも冷たさも感じない絶妙な温度設定になっている。これは万人受けするな。
さて続いてメインサウナだ。今日は高温設定日らしい。110度を超える設定といえばセンチュリオン神戸が頭によぎる。あんな感じの灼熱か。
中に入る。110度という感じはない。不快感がない。これはかなり長い時間入れそうだ。かなり低い1段目があるから4段あればでかなりの人数が入れそうだ。
ところがやはり110度だ。5分もしないうちに汗が噴き出る。このあとのシングルは絶対に気持ちいい。そう思って耐えてはみたものの、やはり熱い。最近、心拍数が140bpmを超え始めて1分経ったら出ようと思っているが、なかなか1分は長い。
サウナ室を出て、シングル7度の水風呂に入り体の火照りをとる。最高だ。更衣室横のととのいの間のベッドに横たわる。人生ってやはり捨てたものではない。
休憩して、サ飯を食べて初めての新岐阜来訪を終える。次はアウフグースのときに来てみたい。
歩いた距離 5km
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら