サウナ:10分,12分,12分
水風呂:1分 × 3
休憩:程よく × 3
合計:3セット

水曜日に活動している知人のバスケチームに久しぶりの参加。
住所的に体育館から近いのは『七福の湯』もしくは『喜楽湯』なのだが、今日は『ラヂウム』一択。

前回の初訪問した際、サウナの利用客が少なかったので今日も少ないと良いなーくらいの気持ちで行ってきたのだが、今日もほぼお一人様状態の当たり日でした。

サウナイキタイだと定員は8名となっているが10名座れそうな広さ。
テレビは皆さん言ってますが入口付近に座らないと画面が視界に入らないので、テレビ有り派の方は若干物足りなさがあるかも。

サウナ3セット後はぬるめのバイブラ薬湯に10分。
これが楽しみでラヂウムに来てるかもしれない。
サウナの後に水風呂が付き物のようにラヂウムにはバイブラ薬湯が欠かせない。

湯パークラヂウムにハマってしまったかもしれない。

次回はロビーの休憩室でくつろいで帰ろう。

シミ(紺のサウナハット/サウナ部)さんの湯パークラヂウムのサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!