東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)
温浴施設 - 東京都 文京区
温浴施設 - 東京都 文京区
大変な夜勤を終えた後にサウナに挑戦。同期と一緒に選んだのはドラマ「サ道」にも取り上げられ温泉も楽しめるここにしました!
まず温泉は文句なしのバリエーションでサウナ前に最適。体を温められる炭酸泉や熱湯があるのはうれしい。
水風呂は温度が違う2種類ありました。17℃と22℃。冷冷交代浴ができるかどうかは楽しみ方のバリエーションが増えて個人的に重要。つまり、ここの水風呂は楽しみながら入れるということ。
1セット目は目についたヴィルデンシュタインへ。最初に入るのにもちょうどいい温度、サウナストーブも立派でした。
2セット目はヴィレへ。広めのサウナで体を伸ばしつつ、テレビをゆったり見ながら入れる。広さと2セット目だからか少しぬるめに感じました。
3セット目はオールドログ。ドラマでも触れてたけど温泉メイン施設に熱めのサウナがあるのはうれしい!中の雰囲気も暗めの山小屋にいるような…そんな気分になれます。
4セット目はフィンランドサウナコメア。香りがいい…。アロマをかけて充満させているんだなと思いました。ここも暗めでオールドログよりか温度は低めなのでゆったり入れる。外にシャワーがあってそれで身体を清められるのも爽快でした。
外気浴スペースは浴場に点々とありました。寝転がれる椅子、普通の椅子、露天の石などバリエーション豊かでスペースで困ることない。特にドームと夜景を見ながらととのえるスペースがあるのは高得点。景色がいい外気浴、サウナは気分が上がります!
最後にヴィルデンシュタインでのアウフグースに参加。担当は大学生の方でした。最初の入りの風の送り方からどんどん熱くなるように熱波を送ってくやり方が上手いように感じました。最後には熱々の風、環境を作ってくれて滝汗ダラダラ、身体の底から熱くなりました!同期は熱すぎでダウンしてたので気をつけようと思いました…。
正直、値段が高く躊躇していた施設。確かに退館したときのレシートは少し驚いたけど、それでも行く価値はある、いや早く行くべきだったと後悔してます(笑)。どれもがハイクオリティ、そしてゆったり自由に楽しめるのがここの醍醐味なのではないでしょうか。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら