カプセルイン大塚
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
マラソン終わりに汗を流しにカプセルイン大塚へ。
初訪問にしてリピート確定の有意義訪問となりました🧖
★入館手続き★
大塚駅から徒歩1分。駅から出ると聳え立つカプセルイン大塚の文字が!山手線降りてすぐに温浴できるのはありがたい。
エレベーターで4階に上がりまずはロッカーに靴を収納。入り口横だけでなく建物に上がってからも下足ロッカーあります。一杯でも焦らなくてOK
受付にて手続き。先払い制です。今回は90分の日帰り利用を選びました。電子決済対応しており良きです。
★入浴準備★
エレベーターで男性浴室へ。休憩スペースと大浴場が同じフロアにあります。エレベーターが開くとすぐに脱衣所です。裸の同志が歩いてます。驚かなきよう。私は荷物が多かったのですが、アジア系の日本語堪能お兄さんが「初めて?荷物はここに置くといいよ。タオルは使い放題だよ」と優しくレクチャーしてくれました。
★入浴★
いざ入浴。いつも通り汗をしっかり流し身体を清めます。お湯も感覚35度~40度くらいでこれからサウナに行くにはちょうど良いです。
肌感8名くらい収容のサウナ室にメトスのikiサウナがドーン!15分ごとのセルフロウリュです。
温度湿度共にちょうどよく柔らかい高温状態で身体が緩みます。しかしセルフロウリュで事態は一変。一瞬にして蒸気がサウナ室内を包み灼熱に。肌にビンビン来ます。セルフロウリュまで体感して一回としたいですね。
すぐさまほぼ扇形の水風呂へ。身体を清めて14.4度の神水に浸ります。これが、めちゃくちゃ気持ちいい。水風呂から1mには内気浴の椅子が設置されています。至れり尽くせり。マラソンの疲れからか一回で整い状態に。実は脱衣所の非常口を開けるとサンダル二つ、椅子二つで外気浴スペースがあります。バスタオル必須です。私は時間と混み具合で今回は楽しめず。次の機会に回します!
何はともあれまた絶対に行くサウナができました。
近くに住んでたらホームサウナにしたい🧖
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら