m **

2025.07.07

1回目の訪問

さて、サ道聖地巡礼!
五条駅から少し歩いたところだったけど今日は暑くて暑くて。
てくてく歩いていたら、京都の街並みに突如梅湯が現れた!
こんなところにあったんだなぁ。
今年で10周年だそうで。
おめでとうございますの意味も込めて、10周年タオルを購入。

ナカちゃんさんのお父さんはここがお気に入りの場所だったんだなぁとしみじみ。
もう一回梅湯回見返さなきゃ!

13時ごろ入ったので、浴室には2、3人。
サウナ利用の方は1人でたまに貸切だった。
暑すぎてサウナ入る前に水風呂行ってしまったwww

梅湯、思っていた以上にお洒落な銭湯だった。
サウナのなかでプレイリストが鳴っていたり、浴室の壁に梅湯新聞なるものが貼られてあって、スタッフの方の手書きなのだけど、熟読しちゃうくらい内容濃くて、毎月これを楽しみに来たくなるなぁ。
サウナプレイリストは、堀田湯のプレイリストも好きなんだけど、梅湯も落ち着くかんじだった。

サウナはドライサウナで、こじんまりしていて居心地がいい。
ただ、出た後休む場所はないので、ととのい難民になります。笑
"サウナの"梅湯って名前だけあって、サウナに期待が高まるけど、昔はサウナのある銭湯が珍しかったことからこの名前がついていたとか。
サウナと水風呂複数回往復して、サクッと出ました。

銭湯では珍しく、ドライヤーは使い放題でありがたい。

女湯出てすぐの休憩スペースが落ち着いた。
夜に来ても看板のネオンがきっと素敵なんだろうなぁ。

m **さんのサウナの梅湯のサ活写真
m **さんのサウナの梅湯のサ活写真
m **さんのサウナの梅湯のサ活写真
m **さんのサウナの梅湯のサ活写真
0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!