たかはし

2025.01.03

1回目の訪問

明けましておめでとうございます🎍
サウナ始めはスパメッツァにお邪魔しました。
ドラゴンサウナの噂は耳にしていましたが、アクセスが悪く行けていませんでした…
しかし、意を決して訪れてみると、それを後悔するほどとてもよかったです!

#サウナ
サ室は4段広め暗めで、ヒーリングミュージックが流れていました。サ時計はなく、温度計は見えませんでした。(体感90度前後)
ドラゴンサウナは10分ごとにオートロウリュ、毎時00分にドラゴンロウリュがあります。
残念ながらオートロウリュには出会えませんでした。
オートロウリュは1つのサウナストーンにロウリュ、ドラゴンロウリュは全てのサウナストーンにロウリュという違いだそうです。
サウナストーンは全部で5個!
かなり痺れました〜
壁側の窪みに埋め込まれてる檜(と思われる木)に水がかけられていて、檜の匂いが充満しているそう。
(熱すぎてそれどころではありませんでした笑)
1セット目はロウリュなしのサウナを堪能しました。
それでも充分良い熱さでした。
2セット目はドラゴンロウリュ!
00分まで場所取りのために5分前から入りました。
始まる前からヒイヒイ言ってましたが…笑
初めてだったので、2段目で受けました。
とにかく熱くて最高でした!
3分間に及ぶロウリュはしっかり全体に広がり、熱くなります。
5分前入室が効いて、水風呂が待ち遠しかったです笑
3セット目もドラゴンロウリュ!
前回の反省を活かして2分前くらいに入室。
1段目2段目はパンパンに人が入っており、3段目に着席。
気合いで乗り越えました笑
この後の水風呂がいいんじゃあ…

#水風呂
水風呂は2つあり、1つはドラゴンサウナの隣に、1つは外サウナの横に水深125センチのものがあります。
個人的に深めの水風呂が好みでした!
温度はどちらも16度前後。人が入っているかで温度が変動していました。

#休憩スペース
大量のととのい椅子に驚きました笑
内気浴よりも外気浴メインな感じがしました。
フラットなものから普通の椅子の形をしてるものまでいろんな種類がありました。
すごい。
ところで、この冬時期の外気浴ってどうしていますか?
寒さが辛くて2分程度しか耐えられなくて、あまり整いを堪能できずにいます。
足が痛くなる感じに耐えられません…。
内気浴は熱がこもっている感じがして、それもそれで整えなかったりします涙
何か攻略法を見つけようと模索中です。

そんな感じで最高には整えませんでしたが、それでも良い施設だと思えました。
この値段でこのクオリティに驚きました!
もう少し暖かい時期に再トライ希望!
今年もサウナイキタイよろしくお願いします。

たかはしさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
たかはしさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
たかはしさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
2
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.01.03 21:05
0
たかはし たかはしさんに37ギフトントゥ

確かにそうですよね😢 この季節の外気浴は脱力出来ないんですよね… 仙台メッツァにはあるんです… ととのう足湯、ととのう座り湯が。 自分は全国の🈂️設の建築基準にして欲しいと真剣に思っちゃってます😅
2025.01.03 22:21
1
ぐるんぐるん37 ぐるんぐるん37さんに37ギフトントゥ

足湯いいですよね… 西荻窪のルーフトップにも足湯用の桶がありました。 全国にあったらいいなと常々思います…😭 冬サウナ頑張って乗り越えましょう!!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!