なにわ健康ランド 湯〜トピア
温浴施設 - 大阪府 東大阪市
温浴施設 - 大阪府 東大阪市
一週間仕事した後~夜行バス~サウナは最高。
旅行先でその地域のサウナに入ってしまう
サウナバカの思考にある。
文字制限あったから、
爆風ロウリュはもう一個の投稿に書く。
6時IN。
6時~25時までおれて、1380円は安い。
館内着がハワイの観光客みたいなナリで面白い。
①高温サウナ
まず二重扉なのが👍️
このサウナ室の特徴は一室の中で色んな楽しみ方が
できるとこ。
90℃の場所と奧の方には高温スペースの110℃。
定員一人の仕切られスペース。
寝転がれるスペースが2つ。
110℃から行って熱くなったら、移動して寝転がってもいいし、逆に90℃の方に先に座って追い込みで110℃で締めるの最高。
多様な入り方ができるのが嬉しい。
オートロウリュもあり、7分に一回くらい来る。
今日のアロマはヴィヒタだった。
②セルフロウリュのメディテーションサウナ
ど真ん中にサウナストーブ。
朝から浴室に人は多い割にここのサウナ室はほぼ貸し切り状態が多かった。昼間は多いのかな?
ロウリュをした後、シークレットボタンを押すと
オートアウフグースで風が出てきて循環させてくれるからめちゃくちゃ気持ちいい。
この機能は他のとこでも欲しいな。
セルロウリュのサウナ室ってサウナストーブが端っこの方にあって、近くの人はかけやすいけど、ちょっと離れると中々行きづらい。
ここはど真ん中にあるからみんながセルフロウリュやりやすそうでいいね。
ランボーおじさんが水をアロマ水にしてくれたの👍️
③森サウナもあったけど、ここはウィスキングありきの感じ。ウィスキングって高いよな。
④水風呂
12~14℃の水風呂と23~25℃のジャグジー水風呂があって、梯子は気持ちよすぎる。
あと1メートルくらいで16℃くらいの水風呂もある。
樽シャワーはもっと冷たかったらさらに👍️
⑤休憩スペース
畳スペースがあり、10人くらいは寝れると思う。
外気もあって、6脚ぐらいある中で一つしかない
インフィニティで休憩して、隙間から朝日がいい感じ入ってくるのと木の屋根、露天温泉が流れる音で
雰囲気は完全に自然の中なんだよな。最高。
感覚でととのえる。
普通は街にあるサウナは外界の音がうるさかったりして、現実に戻されることもあるけど、ここは雰囲気バリいい。
そいで人は多いのに不思議とサウナ室はパンパンだったり、休憩スペースがいっぱいだったりすることがなくて、程よい混み具合でいい施設。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら