YUTO

2025.04.10

1回目の訪問

サウナ飯

前から気になってた壽浴場へ。
なんでもここの水風呂、飲めるらしい…!?

期待に胸を膨らませ、車で1時間ちょいで到着。
券売機は紙の券ではなく、昭和レトロなプラスチックの札。ノスタルジックで👍

いざ、浴場へ。
今日は18時前後に行ったが、仕事終わりのおじ様方がちらほら。少々賑わっている感じでした。

まずは、スーパーミクロン風呂で身体を芯から温める。
HOTになった所で、いよいよサウナへ。

サウナは遠赤外線式の2段L字型。中にはテレビと砂時計が置いてある。
遠赤外線式でガッツリ汗を流していると、お隣では地元のご常連様?がお国言葉で井戸端会議💬(ただし全然聴き取れない🤷‍♂️)
意外と湿度もあり、サウナ室を出る頃にはヘロヘロ🤪

そして、件の水風呂へ。
そう、ここの水風呂はなんと井戸水なんです🚰
入ると、なんと水質の良いこと…!!
ヒンヤリとしつつも、優しく身体を包み込む…。
極上の気持ちよさでした✨

休憩はベンチが1席用意されているが、残念ながら今日は席を取れず、カランで風呂椅子に座ることに。
ただ、これでも十分に整いますよ😇✌️

さて、肝心の「飲める水風呂」のお味なのですが、
実は下調べしたところ、YouTubeに青森テレビが取材に行った動画があり、「必ず沸騰してから飲みましょう」とのテロップがあったので、今回は断念😭

ちなみに、地元のご常連は各々4ℓのお酒のペットボトルに水を汲んで持ち帰ってお茶やコーヒーにするらしい。
今日もペットボトルを持ってボトルキープされてる方がちらほら見られました。

帰りは究極の整いモードと戦いながら1時間ちょいかけて帰宅🚗³₃

今度はペットボトルを持って行ってリベンジするしかないですね🔥

最高でした👏

サウナ:10分×3
水風呂:1分×3
休憩:5分×3

計3セット

YUTOさんの壽浴場のサ活写真
YUTOさんの壽浴場のサ活写真

丸亀製麺八戸

焼きたて肉ぶっかけうどん(冷 並)

帰りにガソリンを入れるついでに城下の丸亀製麺で大好きなこのメニューを。 五臓六腑に染み渡る…!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!