hotta

2025.01.28

4回目の訪問

午後、仕事が空いたので10日ぶりにホームへ。

16時ころ到着。平日午後ということもあり混んではいませんでした。

1回目溶岩サウナ。先客さんが1名いましたがすぐに退室。私はストーブ前へ。温度は96℃。いつもより温め。ロウリュをしたら94℃まで下がりました。夕方になってストーブが疲れてきたのかな?その後は出るころには98℃まで回復しました。12分。

水風呂1分ののち外気浴。気温は10℃。サウナ後ではちょうどよい気温でした。

2回目漢方サウナ。温度は98℃。おや、今日はこちらの方が温度が高いぞ、珍しい。10分の後、水風呂2分で外気浴。また心地よい気温。

3回目溶岩サウナ。そういえば2回目後の水風呂の時、溶岩サウナでマット交換が行われていました。このときお店の人が調整してくれたのか、サ室温度はいつもの105℃まで上がっていました!1回目ストーブ前でがっちり入れたので、3回目は入り口近く上段でサクッと6分入り、その後は水風呂ではなく炭酸泉に入り終了。このころには徐々に混み始めていました。。。

サ室は、溶岩サウナは先客1名いるくらい、漢方サウナは3~4人程度で、ゆったりと入ることができてよかったです。

5きげんテレビの大きいとか小さいとかの企画でパーフェクトが出たのを見届けて店をあとにしました。

夕飯は家で食べることにしていたので本日のサ飯はなし。「柳家」とか「虹ソラ」とか、やっぱり寄ろうかなー、と後ろ髪をひかれつつ帰宅しました。

hottaさんの古戦場のサ活写真

  • サウナ温度 98℃,105℃
  • 水風呂温度 18℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!